片栗粉の原産国 2023年7月24日(月)

片栗粉って正確に言えば
「日本北東部の原野などに自生するユリ科のカタクリの根茎から製造したデンプンの粉」
ですが、それは現在ほとんど生産されていない、とっても高級品だと聞いたことがあります。ですから私が
「片栗粉」
と呼んで幼い頃から食べているのは
「じゃがいもから作ったデンプンの粉」
です。
でもかたいことは言わずに片栗粉と呼んでこの文章をすすめます。

片栗粉を買いに行きました。
以前から買っていたのは、北海道産のこれ。









でも、その下を見ると、もっと安いのがあったので、今回はそれを買ってみることにしました。










いかにも片栗粉!という風情のパッケージで、たくましさが溢れています。

こんなに安いのだから、ブラジル産とか中国産かな?と予想しつつ、裏側を見ると














ス!
どういうこと!
ここからは西洋人コンプレックス丸出しですが、おフランスのものは高級で上品でなにかおしゃれでなくてはなりません。これ、片栗粉ですよ。
おフランスからお船に揺られて日本まで来て、北海道産より安いってあんまりじゃないでしょうか。
でも・・・安いからいいです。

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

あわや迷惑メール 2025年8月25日(月)

目覚めてスマホを見るとGoogleからの警告 「Gmail の保存容量の使用率が 50% になりました」 前回警告時は75%を超えていて、 . 「Google ドライブ、Gmail、Google フォトで共有している Google アカウントの保存容量 15 GB のうち 10....