私は最強 2022年9月30日

作詞・作曲 大森元貴 編曲 Mrs. GREEN APPLE・伊藤賢
元歌 Ado


「私は最強」
という歌を本日YouTubeにアップしました。
元歌を歌っていらっしゃるのは「うっせわ」でおなじみのAdoさん。

これを教えてくださったのは、私の主催する歌の会「Sing幾多郎」によく来てくださるSさんですが
「これを歌うと元気がでます」
とのことで興味を持ち、YouTubeで聞いてみたところ、なかなか面白い曲。

とりあえず楽譜を買おうとしたのですが、540円もします。
私はピアノ伴奏まで弾こうとしているわけではないのでメロディー譜だけでいいのです。
ということで、自分で楽譜を起こすことにしました。
結局これをやるのが一番音が頭に入るので、結果的には良かったと思います。

さて、練習を始めたのですが、YOASOBIの「夜に駆ける」で散々苦労したということは何度も何度もブログに書いていますが、あのときはもう意地だけで歌ったという感がありますが、今回はちょっと違いました。
曲として面白いのです。
曲の持って行き方、転調の仕方、なんと言っても楽しかったのは、途中で3拍子になる部分。
練習するのがとても楽しくて、40回近く撮り直しはしましたが、終わるのが寂しいくらいでした。
どうぞ皆様お聞きくださいませ。

<Wikipediaより>
本作は、『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌となっており、本作のために、Mrs. GREEN APPLEが書き下ろした楽曲となっている。

主題歌と劇中歌の7曲を7組のアーティストが楽曲提供を行うというプロジェクトの第二弾楽曲で、ウタの歌唱パートを担当することになったAdoの名義でリリースされ、ミュージックビデオもAdoのYouTubeチャンネルにて公開された。

本楽曲を書き下ろしたMrs. GREEN APPLEによるセルフカバーバージョンは、10枚目のシングル『Soranji』にカップリング曲として収録されている。

シニア割引! 2022年9月29日

自分が「シニア割引対象者」であることを今日自覚しました。
60歳のお誕生日を迎えているのですし、自分で「還暦」だの「定年退職」だの言い続けてきているのですから、オトクな情報があることくらい察知しておくべきでした。

近々、静岡の叔母のところへ行くことになり、せっかくなので2泊3日と決め、ネットでホテルを予約しました。様々な情報から「そのホテルの公式サイトが一番安い」と聞いていましたが、条件を限定したものでキャンセル料が発生するものの場合、旅サイトのほうが安いこともよくあります。

今回、まず1泊目を公式サイトで予約し、2泊目も公式サイトで予約したあとになってすぐに
「もっと調べればよかった」
と後悔し・・・まあ、こんなことで無駄に時間を使えるのも退職してブラブラしているからですが・・・検索を開始しました。

まず「楽天トラベル」
すると、なんと3000円も安いではありませんか!
もう一度公式サイトに戻ったり、他の旅サイトを見たりしたのですがなぜかここだけ3000円もお安い。不思議だなあとよく見ると
「シニア割引」
のページが表示されているのです。
私は楽天経済圏にいますので、楽天様に私の情報は筒抜け。
私が還暦を迎えていることくらい楽天様は百も承知なのです。
ですから、わたしが検索をかけた時点で、私の目の前にさっさと
「シニア割引」
のページを表示してくださったのです。

3000円と聞くともうこれはこっちにするしかありませんので、公式サイトからの予約はキャンセル。こちらにキャンセル料はかかりません。(当日ドタキャンはかかります)
そして急いで楽天様で予約をし直しました。
ただし、これは同じ系列のホテルだからといって全てにあるわけではなく、1泊目のホテルは公式も楽天も同料金。公式からネット予約をすると、到着時にペットボトル飲料をいただけるそうなのでその分お得ですし、ポンタポイントもたまります・・・って、ポンタポイントはごく最近始めたのでよくわかっていませんが。

そんなわけでシニア割スタートの西野真理でした。
あ!シニア割、過去に使ったものがありました。
映画館です。
これは55歳以上でしたのでとっくに使ってましたね。

安倍元総理国葬 2022年9月27日

安倍元総理大臣の「国葬」が14時から行われました。
ずっと見ていました。
「国葬」については意見の分かれるところですが、私はこの「国葬」を
「ライブイベント」
という視点で書きます。

ライブイベントとしては大成功。特にこの総合演出を担当された方は相当な方と想像しています。この方がオリンピックの総合演出をされればよかったのに・・・と話がそれるのでやめましょう。

何と言っても安倍さんの回顧映像。これは素晴らしい。
映像のチョイスももちろんですが、バックミュージックとして安倍さんご自身のピアノ演奏の「花は咲く」をエンドレスで流し続けるというこの決断。
安倍さんの演奏はややゆっくり目のテンポで、しかも歌心があり音色も良く、嫌味がありません。最高だったのが弾き終えて安心したはずみに手が鍵盤に引っかかって、余計な音がちょっと入ってしまって
「もう一回弾く?」
とお茶目に周囲に語りかけるシーンで終わる場面。
これ以上ない演出です。

音楽絡みでもうひとつ。
自衛隊?の演奏。素晴らしかったですね。しかも長時間お疲れ様です。
特に、黙祷のときの
「国の鎮め」
という曲、私は初めて聞きましたが、こんな素敵な曲があったのですね。
作曲者は古矢 弘政という方です。
<古矢 弘政 コトバンクから>
 1854-1923 明治時代の軍人。
 嘉永(かえい)7年9月10日生まれ。横浜仏語伝習所にまなぶ。
 維新後は兵学寮で軍楽隊教師ダグロンに師事し,らっぱをまなぶ。
 明治15年フランスに留学。22年帰国後,陸軍戸山学校軍楽隊長などをつとめた。
 大正12年5月2日死去。70歳。江戸出身。

岸田さんの弔事。
安倍さんの功績を余すことなくお伝えになることで「国葬」であることの意味はお示しなれたと思います。

菅さんの弔事。
お二人の関係性がしみじみ伝わってきましたし、安倍さんが総理を辞職されたときのこと、再度挑戦されたときのことが初めてわかりました。
最後の安倍さんの読みかけの本のエピソードはグッと来ました。

正面のお花のレイアウトも素敵でした。












終わりになりましたが、今日はFMかほくの担当日で、私なりの弔意として「上を向いて歩こう」を流しました。来週は「花は咲く」を流そうかと思っています。

メルカリ初出品顛末 2022年9月26日

使っていなくてずっと置きっぱなしの衣類をメルカリに出品してみました。
私は購入経験はあるので、つまりメルカリには登録済み。
ですから
「出品って難しいのかな?」
と恐る恐るトライしてみたのですが、これなら私の母でもできるんじゃないかというくらい簡単でした。
売れるといいな。

・・・なんて↑ここまでブログに書いて投稿した1日も経たないうちに、メルカリ出品取りやめました。
出品すること自体は簡単だったのですが、説明文の書き方、内容・値段設定・配送方法など考えていないことが多すぎて、これは一旦やめたほうがいいと判断したからです。
でもお陰で、考えなければいけないことがたくさんあることが判明して、早めにわかって幸運でした。


FACTFULNES(ファクトフルネス)西野真理的要約 2022年9月25日

 FACT

ファクトフルネス

FULNESS

10の思い込みを乗り越え、データをもとに世界を正しく見る習慣

著者 ハンス・ロスリング 

訳者 上杉周作 関美和

 

ファクトフルネスは、スウェーデン・ウプサラ市出身の医師、公衆衛生学者ハンス・ロスリング氏によって晩年、ご家族のご協力も得て書かれました。氏は201727日、すい臓がんのため68歳でお亡くなりになりました。

Hans Rosling, 1948727 - 201727日)

 

この本は世界で100万冊超の大ベストセラーとなり、20191月に日本語版が発売されましたが、私が興味を持ったきっかけは中田敦彦さんのYouTube動画です。はじめは中田さんの秀逸な要約をお聞きして満足したのですが、やはり本を読みたくなって電子書籍を購入しました。読み終えたのは2022924日です。

 

この本には

「人間はドラマチックなことの方に気持ちが傾きがちなので『10のドラマチックすぎる本能』を認識すれば、ファクトフルネスに基づいて行動することで世界を正しく見ることができるようになります」

という事が書かれていて、読み終えたあと、この文章を書きたくなり、さらにおしゃべりしたくなってYouTubeにも動画をアップしました。

それでは西野真理的ファクトフルネスのご紹介です。

10のドラマチックすぎる本能」

①分断本能

私たちは、様々な物事や人々を2つのグループに分けたがります。これが「分断本能」です。よく「勝ち組・負け組」「金持ち・貧乏」「先進国・発展途上国」でも実際は、ほとんどの物、人が2つのグループの中間に位置しています。

大半の人がどこにいるかに目を向けましょう

 

②ネガティブ本能

私たちは、物事のいい面より、悪い面に注目しがちです。それは「ネガティブ本能」が働くからです。

理由の1つは、暮らしが良くなると、より高度な教育を受けることができ、心に余裕も生まれると、世の中の悪事や災いに関心が向き、監視の目が厳しくなるのです。

例えばアメリカで白人警官が黒人男性を死亡させた事件が大きく報道されましたが、白人警官が黒人男性を助けたらニュースになるでしょうか?

悪いニュースのほうが広まりやすいことを覚えておきましょう。

 

③直線本能

私たちは、右肩上がりに伸び続けるグラフを見ると、線の続きを想像します。このままひたすら伸び続けるに違いないと思い込みます。

世界の人口も同じで、国連は、2100年頃には世界の人口は横ばいになり、安定すると見ています。

直線もいつかは曲がることを知りましょう

 

④恐怖本能

自然災害による死亡率は100年前と比べて6%まで減少しています。

一方で、年間33万人もの子どもが、汚染された飲み水による下痢が原因で命を落としています。多くの子どもにとって汚染水は危険なのに、そういうことに恐怖本能が反応することもニュース報道されることもありません。

リスクを計算しましょう

 

⑤過大視本能

2016年、世界全体でおよそ420万人の0歳児が亡くなったそうです。420万という数字を見ると大変なことです。

しかし、前年の2015年には440万人、2014年には450万人の赤ちゃんが命を落としています。つまり2年間で命を落とす0歳児は30万人減りました。

このように世界の国々は、少しずつより良くなっているのです。

数字を比較してみましょう

 

⑥パターン化本能

人間は、物事を無意識にパターンに当てはめて考える生き物です。それをやるのは、生きていく上でパターン化することは欠かせないからです。

私たちは物事をパターン化する本能を持っていると自覚することが大切です。

分類を疑いましょう

 

⑦宿命本能

物事が上手くいかないとき、「どうせ自分なんて」「こういう運命なんだ」と宿命によって物事は決まると思い込む本能があるからです。

私、西野真理も気をつけないと、ついアフリカを後進国のように思ってしまうというのが正直なところです。

そこで日本に目を向けると、今(20229月現在)日本政府はマイナンバーカードを普及させようとしていますが、まだ50%弱しか普及できていません。

一方ケニアでは電子マネーがあっという間に広がりました。アフリカ諸国の多くは30歳未満を中心とした若者社会のため、最新のテクノロジーがものすごいスピードで生活に取り込まれているのです。

ゆっくりとした変化でも変化していることを心に留めましょう

 

⑧単純化本能

私たちは、様々な問題に一つの原因と一つの解答を当てはめてしまう傾向があります。これが「単純化本能」です。

目の前の数字、専門家の言い分、自分の考え方、あらゆるソースをじっくりと検証しみてることが大切です。

一つの知識が全てに応用できないことを覚えておきましょう


⑨犯人探し本能

私にも耳の痛い話です。

なにか嫌なことがあると、つい犯人を探すことで溜飲を下げたくなります。

筆者は「誰かを責めれば物事は解決する」と思い込むのは非常に危険なことと書いています。なぜなら、誰かを責めることに意識が向くと、そこで学びが止まってしまうからです。さらに、私たちには自分の思い込みに合う悪者を犯人に仕立てようとする傾向があり、とんでもない方向に解決策を見出そうとしてしまう可能性もあります。

誰かを攻めても問題は解決しないと肝に銘じましょう

 

⑩焦り本能

焦り本能が働くと、正しい分析ができなくなり、よく考えずに過激な手を打ちたくなります。急かされるとそれがストレスとなり、大きく判断を誤るのです。

焦り本能に従って行動していると、本当のリスクを見落とす危険性があることです。

焦らず小さな一歩を積み重ねましょう

 

素晴らしい内容をこんなに短くしてしまって申し訳ない気持ちもありますが、これをきっかけに本をお読みになっていただけると嬉しいです。

Sing幾多郎 10月の予定 (2022年9月24日現在)

 2022年10月のSing幾多郎の予定です。

 ※急な変更もないとはいえませんので 
   必ずこのブログでお確かめの上お出かけくださいませ

10月 原則 

毎週 日曜日と水曜日開催

<以下3回お休みします>

10月2日(日)町会で会場使用のため

10月5日(水)コンサート出演のため

10月16日(日)コンサート出演のため

 
  お問い合わせは 
 singkitarooo@gmail.com
                       (予約の必要はございません)

 

<歌の会「Sing幾多郎」>

・合唱団ではない歌の会です   
・歌のプチレッスンがあります
・ビブラートのかけ方を学び、
 その技術を使って歌います 
・ジャンルにかかわらずいろいろな曲を
 どんどん歌います(リクエスト歓迎)

 

場所  石川県かほく市宇野気ト110-1

    本町コミュニティセンター

   (お菓子の八講屋さん後ろ・司スポーツさん横)

時間  10:00~10:50(開場9:45)

参加費 1回 1500円(当日受付にて)

参加資格 高校生以上110歳以下

・基本は月単位でのお知らせ

・原則、毎週水曜日と日曜日に開催
 参加は毎回自由ですので
 個人向けのご案内はございません
 必ずブログでご確認の上お出かけくださいませ
 特別な記述のない場合は開催です
 ※ブログには日々の様々な事が書かれているため、
  サイト内検索で「Sing幾多郎」と入力していただくと
  関連記事が出てきます

 

<開催できないことが予想される場合>

・主宰者の急用・急病
 →この場合も極力1日前までにはブログでお知らせいたします
・本町コミュニティセンターの鍵がない
 →実際2回目と7月末、返却場所になくて焦りましたが、
  町会長さんにお借りし事なきを得ました
 
・本町コミュニティセンターを本町町会が使用する
  →センター利用のお約束として、町会使用の場合は
  そちらを優先することになっています

雨洗車11秒TikTok 2022.9.24

昨日は待望の雨!
そう、車が汚かったので「天然水洗車」を狙っていたのです。
初回のときは片手で傘をさして挑んだのですが2回めの昨日は少し賢くなって、ポンチョを着て行いました。
このポンチョはもう20年ほど前、津幡南中学校でサッカー部の副顧問をしていたとき、顧問の諸江さんからなにかのおみやげに頂いたものです。まさかこんなときに役に立つとは。














ちょうどいい感じの雨量の中、順調に天然水洗車は進みましたが
「この動画をTikTokにアップしてみよう」
と急に思いつきました。

TikTokについて私は未だによくわかっていないのですが、短い動画をセンスよくアップしたものが何十万、何百万回もアクセスされているということは知っています。私もやってみようかと思いはしたものの、その場ですぐに動画を撮影するのには慣れていないので、現在まではYouTube用に撮った動画をTikTok用に短く編集して何本かアップしているという状態です。

そこで今回、初の1発撮り。

なにしろ
「一人、雨、片手」
という状態で初心者の私が凝った動画を撮れるはずもなく出来上がったのは
「車の側面が映って、ブラシでフロントガラスをゴシゴシしながら『今日は雨です。雨の日は天然水で洗車をします』と話している11秒の動画」
でした。

すぐアップしました。

なんとこれを翌朝の現在までに571回も見ていただいています。
2日前、あんなに一生懸命に撮った小学校2年生音楽教科書の歌「はるの まきば」は37回なのに。

香織さんのイチジクケーキ 2022年9月22日

昨日ピアニストの香織さんからFacebookにケーキのレシピが投稿されました。

<地元新聞から>
ホットケーキミックス 150g
ココナッツミルク 100cc
いちじく 2個
砂糖 30g
粉と砂糖とココナッツミルクと角切りにしたいちじくを混ぜて、輪切りにしたいちじくをのせて、180度で20〜25分焼くだけ

こういうものは自分で作るのではなくて、人に作ってもらったのを食べるのが一番美味しいと思った私は、香織さんの投稿に
「香織さんにごちそうになりたい」
と書き込みました。

しかし、今日になって少し反省し
「せっかくレシピを紹介していただいたんだから、自分で作ってみよう」
と、眼科の帰りに材料を買いにイオンへ行きました。

イチジクとホットケーキミックスはどこにあるかわかるのですが、
ココナッツミルクがありません。
「牛乳コーナー」を探していたからです。
見つからないので、店員さんにお聞きしたところ、カレーコーナーに案内されました。
ココナッツミルクはカレーコーナーなのです!
140g入り一缶購入。















ホットケーキミックスはいろいろなメーカーのものがありましたが、
「ふわふわパンケーキミックス」
という名前に惹かれて、ついこれを買いました。















イチジクは6個入りを1パック。

さあ、始めましょう。
ここでココナッツミルクですが、香織さんのレシピでは100グラムなので40グラム余ります。
40グラム余ったものをなにかに使うとは思えません。
そこで西野真理、乱暴な行動に出ます。
買った材料全部使うのです。

ココナッツミルク        140グラム(缶全部)
ふわふわパンケーキミックス   160グラム(箱に入っていた2袋全部)
イチジク            5個(1個生で食べました)
お砂糖             適当に3さじ

今焼いています。

25分経ちました。
生焼けです。
もう25分焼くことにしました。
だって材料1.5倍だもん。

お腹が空きましたが、インスタントラーメンを作るのをぐっと我慢しています。

できました。
熱い状態で食べてみましょう。
ドロッとしています。

冷ましてたべてみます。
やっぱりドロッとしています。
厚過ぎたようで、仲間で火が通っていません。

インスタントラーメン食べます。
ZUBAAAN 味噌味
かなり美味しいです。

上下半分にして、再度25分焼きます。
できました。
ドロッと感は変わりません。

こういうお菓子なのかもしれませんが、多分家族は誰も食べないでしょう。
味は悪くないので、私が少しずつ食べることにしますが
「お菓子はプロのものを買うに限る」
ということを再認識した日になりました。




Air Podsとパソコンの相性 2022年9月21日


2年ほど前にAir Podsを購入しました。
私にとっては高額商品。それでもパソコンで動画編集したりする時、線がつながっていると色々不便だしと思い切って買ったのに・・・パソコンとの相性が異常に悪いのです。
スマホとなら大丈夫。Iパッドとも大丈夫。
なのに、一番使いたいパソコンとの相性が本当に悪いのです。

そこでついに2日前、ダイソーで1000円のワイヤレスイヤホンを買ってきました。
Air Podsよりはるかにちゃんと聞こえます。
残念だと思うべきか、パソコンには割り切って1000円イヤホンにすればいいと考えるべきなのか・・・

台風の日はコロッケ 2022年9月19日

今日は台風が接近しています。
朝からずいぶん風が強くて、昨晩干したお洗濯物は朝までに全部乾いていました。

そこで台風といえばコロッケです。
これは「インターネットミーム」と呼ばれるもので

ネット上で言葉・画像・動画などの情報が真似されて広がっていくこと、またはその情報・現象そのもの

の意味です。(ミームは「真似」という意味)

この「台風の日はコロッケ」というのは最初息子に聞いたのですが、事の起こりは20年ほど前、インターネットの2チャンネルという掲示板に
「今日は台風だからとりあえずコロッケ買ってきた」
という、という書き込みを誰かがしたところ、その書き込みに対して様々な人が突っ込んだりいじったりして次第に広まり、ついには台風の日にはイオンでもコロッケを特売するようになったということなのだそうです。

流行には乗っておく西野真理ですので、今日のお夕飯はコロッケです。
今、じゃがいも茹でてます。

義母へサコッシュ 2022年9月19日(敬老の日)

敬老の日の今日は、朝から私の母と彼の両親へメロンを届けに行きました。

彼の母が私がその時身につけていたサコッシュを見て
(↓ これです)











「それいいね」
といいうので、
「じゃあ同じの買ってあげようか?」
「もうちょっと大きいと一番いい」
リハビリに行くときなどに、本を入れたいようなのです。
・・・・・あ!
1年ほど前にとても気に入って買ったのに全く使っていない大きめのサコッシュが うちに!
「ちょうど使ってない大きめのがあるからあげようか?」
ということで、使っていなかったサコッシュは義母にもらってもらえることになりました。
(画像はありませんが、白くてがっちり目のものです)

※サコッシュ:肩掛け式の小さめのバッグ

 ショップリストドットコムの説明より 
    https://shop-list.com/women/lp/column/sacoche

サコッシュ(sacoche)とは、もともとは自転車のロードレースやトライアスロンなどの長時間競技の際に、選手のサポートメンバーが補給食をサコッシュに入れて渡していたのが始まり。斜めがけできるので、両手が空き、動きやすくなるメリットがあります。
(サコッシュの特徴)
・大きさ
競技の邪魔にならないよう、軽量でコンパクト。マチがなく薄型のデザイン
・クチ
荷物が取り出しやすように、バッグのクチはファスナーなどが主流
・持ち方
細めのストラップ付きで、斜めがけできる長さがある
・素材
ナイロンや防水性の高い素材を使っているため、丈夫で扱いやすい

将来の夢・・・知人の息子さんの「お嫁さん」のお話 2022年9月18日

これは私の心に残ったお話で、本当は実名で書かせていただきたいくらいですが、「匿名で」ということでしたので、「あ、あの人だ!」とわからないように書きます。

知人から聞いたお話です。
「息子のお嫁さんが『私の夢はお嫁さんになることだった。でも、友達と将来の夢は・・・なんて話をしているときに、恥ずかしくてとても自分の夢が『お嫁さんになること』だなんて言えなかった』って」

この息子さん夫妻には最近子供さんがお生まれになり、それを聞いて私は、働きに出るママにかわってこの知人がお孫さんを見なければいけなくなるのだとすぐに思いました。そこで
「お仕事は?」
と聞いたところ
「専業主婦なの」
というところから先程の「お嫁さんになるのが夢だった」の話になりました。

私自身は出産後たった7日の入院生活が耐えられなかったくらい、ずっと家にいるのが苦手だし、子育てや家のことは決して得意でも好きでもなく、いわゆる「お嫁さん」的生活には全く適さない性質の人間です。
また、世代的にも「男女雇用機会均等法元年」の就職で、しかも教員でしたから給与の違いもありませんし、さらに音楽教師でしかも歌の世界の人間なので女だから損をするという目にもあまりあっていない(気づかなかっただけ?)、かえって得してきた人生だったかもしれません。

でも、上野千鶴子さんや田嶋陽子さんの考えを否定するわけでもなければ、IKKOさんのようなジェンダーレスの方に対してもそれはそれでありと思っています。

ずいぶん話がずれてきましたが、そんな中、知人の息子さんの「お嫁さん」ですが、正直私には自分を「お嫁さん」と称する気は全く無く、何かあったときのために夫婦とも働いている方がいいんじゃないか、という考えを持っていました。
でも、このお話を聞いた時、社会で様々な考え方が認められるようになり、今まで否定されていた人たちのあり方がずいぶん自由になり始めた今、この
「お嫁さんになりたい」
という考えを否定する権利はどこにもないんじゃないかと気付かされると同時に、この「お嫁さん」が奥様であることや家事や子育てにこそ自分自身のあり方を見出していらっしゃることを感じ、先に書いたように、子育てや家のことが決して得意ではなかった自分とは違う生き方があることをすんなりと理解させていただきました。

なにかとてもあたたかな気持ちになったお話でした。





雅楽鑑賞会 2022年9月17日

生まれて初めて生の「雅楽」を聴いて来ました。
教員時代には生徒と同じ、映像でしか見たことがないのに偉そうに説明していたことを少々恥ずかしく思い出しています。

率直な感想としては
・アマチュア団体(洋楽会)ということで正直期待度は高くなかったのですが、想像よりずっとレベルが高かったように思います。(他で知っているのは宮内庁の映像だけですが)
・実際の場所よりずっと舞台が狭かったようなのですが、それでも「ホンモノを見た感」は十分味わえました。
・「この芸能は一般大衆に受け入れられることはないだろうなあ~」
 「なにか高貴で特別な感じだな~」
 このバランスのお陰で、現代に残っているのでしょう。

余談ですが、この演奏会、私が11月にコンサートをする西田幾多郎記念哲学館です。
コロナ対策がどのようにされているのかを探る目的も有りましたが、住所氏名を書いてもらうとか、席を一つ空けるとか、そういうことは一切なく、ホッとしました。

今回の演奏会、珍しいことに演奏中の撮影OKだったので撮りました






 


電話 2022年9月15日

つい先程、16:00、見知らぬ電話番号から電話がありました。
「西野さんの携帯ですよね?」
「どちら様でしょうか?」
「Iと言います。『無償で歌いますというチラシ・・・』」
「・・・あ!・・・・あれ、・・・・2年ほど前の」
「2年前なんですか。最近置かれたって聞いて・・・」
2年前とわかってすぐにその方はすぐに電話を終えられました。

電話の後、2年前?・・・3年前かも?と過去のデータを探してみると、2019年に作っていますから3年以上経っていることになります。
何かといいますと
「音楽サークル・部活動・発表会各種集会・お祝いetc.のコンサート歌手
  (朗読・ナレーション)無償ボランティア承ります(豪華ドレス付き)」
というチラシを作って、県内車で30分以内の公民館とか図書館とかホールに置かせてもらったことがありました。
問い合わせ「ほぼ」ゼロ。
「ほぼ」と言うのは、ちょっと怪しい男性から電話がかかってきたことがあり、それはすぐにブロックしたからです。

あれから3年。
突然のお問い合わせでしたがもうちょっとお話いただけば、3年前とはいえ自分で置いたのですから前向きに考えさせていただいたと思うのですが、今更どうしようもありません。

3年前は公務員でしたから、とりあえず歌う場所だけでも頂きたいとの思いから、チラシだけでなく
「ボランティアで歌います名刺」
まで作ったのだと今思い出しました。

現在フリーの身となり歌う気満々ですが、歌における状況は全く変わっていないので「無償ボランティア」も正直有かと思いますし、実際現在ボランティアも1件承っています。
でも、できれば少しでも
「プロ」
として歌っていきたいというのが、私のささやかな希望です。

 

立志作文・・過去の教え子からのメール 2022年9月13日

昨日YouTubeを通じて20年前の教え子Nさんからご連絡をいただきました。
それが以下のメールです。

先程、YouTubeで〇〇でコメントしたNです。
2001年の津幡南中2年で先生が担任でした。
覚えているかな?

立志式のあと作文を書く際に先生から「あなたは魚釣り好きなんだから魚のこと書きなさいよ」とい言われ、真にうけて魚釣りが好きです的な作文書きました。
後で文集になってみると、他の人は将来の夢や親への感謝を書いており、とても恥ずかしく思ったのがいい思い出です。


これを読んで私は
「さすが西野真理!」
と過去の私を自画自賛。

まずは「立志式」についてのご説明から。
石川県だけではないと思うのですが、「立志式」って全国各地にそうあるものではないと思うのですがいかがでしょうか?
少なくとも私の出身地山口県にはありませんでした。石川県は伝統文化が結構よく残されているところで、この「立志式」も、過去からの伝統が残っているものの一つと考えられます。
過去からの伝統それは「元服」。元服にちなんで15歳(数え年・中学2年生)を祝う行事が石川県では立志式として残っているのです。

これを私が勤務していた河北郡市の学校では町の行事として中学生をお祝いしてくださるのですが、そのお祝いの記念品として「立志文集」を作ってくださいます。つまり中学2年生は全員作文を書かなくてはならないということです。
この作文指導がどんなに大変か、これをお読みくださっている方の中で作文の嫌いな方なら先生の苦労も少しご想像いただけるでしょう。
そうなんです。
作文を書くのが苦手・嫌いな生徒に作文を書かせる、しかも、かなり期日が短い中
「さあ書きなさい、出しなさい」
これを何度繰り返してきたことか。
でも、そんな時私は思ったのです。
「立志記念だからと『私のこれからの人生は~』とか『今まで育ててくれた両親に~』みたいなことを主題にすると、全員同じような作文になって全く面白くない。せっかくだから14歳の今の自分のことを書いたほうが後で読み返して面白い」
と、逆に「立志」という言葉を使わずに書かせる指導を始めました。
おそらくこのNさんの頃は、その初期だったと思います。

Nさんはメールにある通り作文の嫌いな魚釣りの好きな生徒だったので、そのことを書くようにいうと、スラスラと作文を書き始めました。
これでいいのです。お陰でその時恥ずかしい思いをしたことも含めて、記憶に残る作文になって、狙い通り!

その後のメールのやりとりで、Nさん、現在とっても立派に地元で頑張っている様子で、月日の流れや人との出会いの不思議さをしみじみ感じた時間になりました。
11月のコンサートのお知らせもしたので、Nさん、来てくれるといいな。





西川きよしのコツコツ全国ツアー 当日のご報告 2022年9月11日

<会場入り>
2022年9月11日。いよいよ「西川きよしのコツコツ全国ツアー金沢公演」本番です。
場所は金沢市歌劇座。
事前に「会場入りは11時位でいい」と言われていたのに、10時半到着するように準備し、Googleナビで調べて余裕を持って家を9時半頃出たら10時に到着してしまいました。
仕方がないので向かいのLAWSONでおやつの「もちぷよ」を買ったりして時間を潰し、10時半会場入り。
裏には想像以上の数のスタッフさん。

<楽屋>
大部屋に地元からの出演者がポツンと居るのだろうと思ったら、なんと、個室をいただきました。シャワールーム付き。
お弁当にお茶もいただき、ちゃんとしたゲスト風の扱いです。
蟻も一匹出迎えてくれました。









































<11時 打ち合わせ>
リハーサル前の打ち合わせは、今回の運営全般を担当していらっしゃる山本さんと。
お話するうちに私の興味は山本さんの人生へ。つい色々お聞きしたところ、
・裏方が好き
・スタートは西川きよしさんの「プロポーズ大作戦」それから声をかけていただけるようになって、ずっとやっている
・昨日は高知公演だったが、公演終演後飛行機で伊丹まで行き、サンダーバードで金沢へ来て食事後ホテルへ

大変なスケジュールです!

出演者には「空気階段」のお二人もいらっしゃるのですが、昨夜生放送のTV番組に出演されていたので、彼らも最終の新幹線か、始発の新幹線でいらっしゃったのでしょう。

打ち合わせ後、着替えに入りましたが、たいてい何かしら忘れ物をする私が、今回はなし・・・と思ったらヘアブラシを忘れていました。でも櫛で何とか対応。















<12時 リハーサル>
リハーサルのために下手に行くと、ちょうど西川きよしさんが到着されました。
白いポロシャツ姿で、ごく普通の感じ。 

本番には西川きよしさんもその場に居てくださるのですが、リハでは地元芸人のぶんぶんボウルさんと代理の山本さんとのやり取り。うまく聞いてくださるので安心です。
マイクも流石歌劇座。会場全員が手拍子をしてくださっても平気です。

↓楽屋モニターに映し出された客席から舞台を見た映像












12時半〜13時20分>
ドレスをいったん脱いで休憩。
今回のドレス、前日の練習中にファスナーが壊れてもうだめかなと思ったら、彼が直してくれました。

「もちぷよ」を食べました。
お弁当はやめておきましょう。ファスナー壊れると困るから。
楽屋のTVには会場前方が映されていて、徐々にお客様が入っていらっしゃる様子がわかり楽しくなってきました。
私の家族は2階席。もうついたかな?

さあ、そろそろ着替え直して、13時15分には袖に行って、またとないこの雰囲気を味わってこようと思います。

☆☆☆ここまで、楽屋で書き、以下は帰宅後書きました☆☆☆

本番が始まったので楽屋を出て上手舞台袖で聞いていると、先程の山本さんがやってきて
「スタッフが『どうしてここにいるんだ』って言ってます。楽屋のモニターで聞いてください」
なるほど。漫才関係はそうなんですね。こちらの慣習に従いましょう。
オペラとかクラシックのコンサートだと、素晴らしい先生のものなどは皆さん舞台袖で必死で聞いていて、それが当たり前なのです。

実は楽屋のモニターから音がしなかったからというのも舞台袖に行った理由の一つなのですが、山本さんに壁にあるスイッチを教えていただいて聞くことができるようになりました。

<舞台袖へ>
「空気階段」のステージが始まりました。この後少し間があって私の番なのでそろそろかなと思っていたら山本さんがお迎えに来てくださって一緒に歩き始めようとした時、急に左足の薬指が攣りました。

舞台袖に行くと太平サブローさんがとてもフレンドリーに話しかけてくださって
「すごいドレスですね、オーダーですか?」
「いえいえ、売ってるのを買いました」
「そちらの背広はオーダーですか?」
「ええ、これは。でもなぜか動きにくいんです(笑)」
この会話、本番でも使われました。

足の薬指はまだ攣っています。
そういえばリハーサルからずっと立ってたっけ?
舞台袖の椅子に腰掛けて本番まで5分ほど足を休ませると、ちょうど出番前に攣りは収まりました。

<本番 「集まれ!街の人気者」コーナー>
舞台袖からは詳しく会話は聞き取れないのですが、西川きよしさん、太平サブローさん、ぶんぶんボウルさんの4人が、私を呼び込むためのお話をしてくださっています。そして
「それではどうぞ!」
で、西野真理の登場です。
会場はほぼ満席。

インタビューの内容を記憶している範囲で書くと

・(太平)宝塚から来たんですか?
  →よくおわかりですね!
・(太平)すごいドレスですね、何着くらいもってるんですか? 
  →40着
・(太平)どんな経歴? →音楽大学を出て、中学校の先生をこの3月で定年退職しました
・(ぶんぶんボウル)ということで今日は歌っていただきます。曲は?
  →「さんぽ」
  (ここで、本当に知らないのか西川さんと太平さんはポカンとしている)
・(ぶんぶんボウル)「となりのトトロ」っていう映画の中に『さんぽ』って曲があるんです。
・(西川)「さんぽ」って言ったら、徘徊みたい

♫~西野真理の「さんぽ」~♫

・(太平)どこで活動しているんですか?
  →歌は歌えるんですが歌う場所がなくて。以前は老人ホームで歌ったりしましたが今は  コロナで歌えなくなりました。
・(ぶんぶんボウル)YouTubeにもたくさんアップしてるんですよね
  →400曲くらい。でも見る人は50人くらい
・(太平)どんな歌、歌ってるんですか? 
  →「うっせえわ」から「O mio babbino 」まで
  (両方ちょっと歌うと)
・(太平)どっちも同じに聞こえんるんだけど
・(ぶんぶボウル)きよし師匠のことを「うっせえ」って言ったんじゃないですよ
・(西川)「池乃めだか」にこのドレスを着させたい
・映画のオーディションにこのドレスを着てきて「ドレス姿じゃないと映画に出ません」って強気の「映画に出てあげてもいい」アピールだったんですよ

もっと色々おしゃべりしましたが、結構長くておぼえていないこともいっぱい。とにかくとても楽しめました。

今回の舞台は私の人生の本番中最も緊張せず楽しかった舞台でした。
理由は簡単
「安心して無責任でいられるから」
このステージはあくまでもお笑い芸人さんのステージ。私はお客様。
私のインタビューは一流芸人さんが面白くしてくださるでしょうし、万一歌で失敗してもそれはそれで笑いに変えてくださるだろうという、これ以上ない安心感と無責任さいっぱいのステージでした。











マネージャーさんが撮ってくださったステージ写真。
光が強すぎて真っ白。

終わりにサイン入りのポスターを頂きました。














<終了後>
後半のステージをモニターで拝見しながら着替えと片付け。
結局、出演漫才師さんたちとの接触は一切なし。ちょっと残念。

5分押しで本番終了。
帰宅します。
お客様と一緒のタイミングで。
きっと私だと気づいている人もいっぱいらしたでしょうが、さすが石川県人。皆さん控えめで誰もなにもおっしゃいません。
でも、自分の車の近くまで行ったら通りかかった白い車の窓が開いて
「先生覚えてないと思うけど内灘中で習ったよ」
「ありがとう。私を見に来てくれたのね」

見に来てくれた彼と息子はいいとして、母が遠い駐車場まで歩くのは大変だと思っていたら、ちょうど会場出口にいたので、母と息子は私の車で、彼は自分の車で帰宅しました。
帰って彼から
「学校の先生していたって会話のとき、手を降ってる人が何人かいた」
と聞きました。
ごめんね、ステージ正面からの光が強すぎて、客席が全然見えなかったの。
見えてれば手を振りかえしてあげられたのに。

こうして私の楽しい一日は終わりました。
書き終えて一つ思い出した残念なことがあります。
「11月19日のコンサートのこと、言うの忘れた!」















TikTokと格闘 2022年9月9日

※今日の投稿は、YouTubeやTIKTokに詳しい方にはわかりきったことで全く面白くありませんが、これからやってみようと思う方にはお役に立てるかもしれません。

今日は朝からTikTokと格闘していました。
先日も格闘していましたが第2段です。

まずはYouTubeとTiKTokのあり方の違いから。

YouTubeはかなり長い投稿ができ、登録者の多い作品が画像を見る人の「おすすめ」に表示されます。つまり、売れている人には更にチャンスが生まれ、初心者の動画にはなかなかチャンスがありません。

一方TiKTokは初期は10秒ほど。そして、初心者の投稿でもどんどんランダムに世界中の人におすすめとして表示されるため、チャンスがいつ巡ってくるかわかりません。
しかも投稿できる時間は少しずつ長くされ、
2022年3月から10分まで投稿できるようになりました。

・・・というようなことを中田敦彦さんの動画「TikTok利用法」で拝見し、私もせっかくTikTokに登録したのだから投稿してみようと思いついにはじめてみたわけです。

TikTokはスマホで直接動画を撮るのが当たり前で、それなら簡単らしいのですが、私の場合YouTubeにアップしたものをCMとしてTikTokに載せようという魂胆なので、その方法を知ることが何より大事。
そこでグーグル検索です。
本当に親切に色々教えてくださって、私も無事、その方法でYouTube動画をTikTok用に変換することができました。

「どっちも動画だから同じじゃない」
と知らない方はお思いでしょう?
違うんです。
YouTubeは画面が横長、TikTokは縦長なんです。
それをする方法を簡単に書きますと、YouTubeで使用している動画編集ソフトで
「フレームレート」
というのを変えればいいだけなのです。
フレームレートが何なのか、私には全くわかりませんが、変えればいいのだそうです。
YouTube「フレームレート 1920×1080」
TikTok 「フレームレート 1080×1920」
逆にするんですね。
ただ、YouTubeの動画は長いので、まず自分がここぞという部分をなるべく短めに切り取って、その後にフレームレートを変換します。
そして「書き出し」という作業を行い、TikTokに投稿すれば出来上がりです。

これにほぼ半日を費やし、もう夕飯準備の時間です。



新時代 2022年9月8日

コロナワクチン4回目のご報告は先程の朝の6:30でストップしていました。
現在17:46です。
結論から書きますと、結局鎮痛剤飲みました。
こんなことなら早く飲めばよかった。

朝から熱は出ず、調子に乗ってYouTubeに2曲アップに挑戦。
「ツバメ」と「新時代」です。
「ツバメ」は「夜に駆ける」でおなじみのYOASOBI さん
「新時代」は「うっせえわ」でおなじみのAdoさんの曲です。
「ツバメ」は3日前に一旦アップしたのですが、あまりの拙さに削除して今日は再挑戦。

歌っている間はドーパミンが出ているというか、気が紛れているというのか不快さはあるものの我慢しているという感じではなかったのですが、2曲ともアップを終えるとからだのゾワゾワ感や腕の痛さがかなり不快に感じできて、16:30ころ市販の鎮痛剤を飲むことにしました。
すると、当然と言えば当然ですが、ゾワゾワは消え腕も普通に上がるようになりました。

さて「新時代」ですが私は「うっせえわ」の夢再び!という気持ちがなくはありませんでした。以前「うっせえわ」をアップしたとき、あっという間に視聴回数は100を超え、翌朝には300という私の動画にはありえない数字を見せてくれたからです。
「『新時代』をアップすると同時にアクセスぞくぞくかな?」
と思い、頻繁に動画をチェックしましたが、17:55分現在アクセス11です😅

まあ、これが普通ですね。
これからも地道にYouTube続けます。




ワクチン4回目  2022年9月8日

昨日、9月7日午後15:30、4回目のコロナワクチンを接種してきました。
1~3回まではファイザーだったので、今度はモデルナにしてみました。

<経過>
・昨日 15:30 接種直後はなんともない
・   19:30 少し接種部分が痛くなってくる
・   23:00 肩から首にかけても痛くなってくる
・本日朝方(3:00ころかな?)接種部分がかなり痛いなと思いつつ寝ている
・   5:30  体温36.6 平熱が36.0くらいなのでちょっと高いかな
              腕も痛くて上がりにくい
・   6:30  体温36.6 変化なし

こんな感じ。
確か、初めてのワクチンのときも37.1までしか熱は出なかったので、今回もそうだと嬉しいな。今日一日棒に振るのかと思っていたのでとても得した気分です。


第25回美女コンチラシ 2022年9月6日

 昨日YouTubeにフリートークをアップしました。
その中で
「11月19日 コンサート開催」
をお話したところ、詳細のお問い合わせをいただきました。
本当にありがたいことです。
そこで、早速チラシをアップいたします。


























実物は現在、西田幾多郎記念哲学館に置かせていただいています。
近日中に津幡町のシグナスにも置かせていただこうかと思っています。
また、過去にコンサートにご来場いただいた方には近日中にご案内のお葉書を送付させていただきますね。
もし、実物をてに取りたい方がいらっしゃいましたら
singkitarooo@gmail.com
まで、ご住所をお知らせくださいませ。



西川きよしコツコツ全国ツアー「集まれ!街の人気者!」出演決定 2022年9月5日

 西川きよしコツコツ全国ツアー「集まれ!街の人気者!」出演決定

 





このブログは2022327日のブログをお読みになってからどうぞ。

 

その後「オーディションに応募してください」という連絡があり、YouTubeから適当な動画を選んで応募サイトに送信しったきり。何の連絡もなく826日になりました。

ネットで調べたところ、募集オーディション結果発表は8月末辺り。

「もし出演させていただくことになったとしても、これ以上連絡が遅いと準備できないから、9月に入ったら連絡してみよう」

そんなときメールが来ました。

 826日 11:23

西野様

 この度は西川きよしコツコツ全国ツアー「集まれ!街の人気者!」にご応募いただき有難うございました。

 初めまして「集まれ!街の人気者!」のコーナーを担当しております〇〇○と申します。1次審査の動画を拝見しました。

審査の結果、911日の金沢公演に出場して頂くことに決定しました。

つきましては一度お話をお伺いしたく連絡させて頂きました。

西野様のご都合にいい日にちと時間を教えて頂けましたらこちらから電話させて頂きます。

携帯の番号は☆☆☆で間違い御座いませんでしょうか、宜しくお願い致します。

 メールを読んだあと、すぐ上記番号に電話したところ、「現在出先のためのちほど」ということで、1330に折り返しお電話をいただきました。

 

事務的な会話を要約すると次の通り。

・オーディションからの出演は私と落語をやっている人の2

・一人2分の持ち時間

・ステージ進行は西川きよし、太平サブロー、吉本の「地元住みます」芸人

・客層は割と若目だと思われる。西川きよしさんは年上だけれど他の出演者

は若手で、若者に人気があるから。でも正直把握はできていない

・入時間は10時半で十分

   西野から:二度とない経験になるし、早く行って様子を見ていたいです

 

担当者との会話

Q:西野さんこの3月まで中学校の音楽の先生されてたんですよね?

  はい、普通に音楽教えたり担任したり。

Q:西野さんがYouTubeを始めたきっかけは?

  コロナで授業ができなくなったからです。2020年、新入生は新学期と同時に休校で校歌も知らないまま。それまでYouTubeを殆ど見たこともなかったですし、やり方も知らなかったんですけど、学校の職員室の入り口で「動画アップしたいけどやり方知らない!」って大きい声で言ったら、同僚が助けてくれて。

Q:西野さん、歌手っていうかコンサートもされてるんですか?ホールで?

  はい、近所に西田幾多郎記念哲学館っていうのがあるんですけど、そこを借りて。300席ほどありますが、お客様は良くて50人。大赤字です。一応クラシック中心にやってます。

Q:西野さんFMのパーソナリティもされてるんですよね?

  はい。小さな小さな局で週124分間ですけど、好きにやらせていただけてます。YouTube配信もされているので、私としてはTV出演している気持ちです。

Q:西野さんの夢は?

  夢っていうか、バンジージャンプみたいな怖いこと以外なら何でもやりたい。

Q:西野さんの健康の秘訣は?

  秘訣はないですけど、私の祖父は100歳まで元気に生きた人で、家系的に元気だと思います。

Q:西野さんの好きな食べ物は?

  嫌いなものはありません。出されれば何でも食べます。

Q:西野さんの好きな芸人さんは?

  叶姉妹。

Q:西野さんのYouTube動画を見せてもらったが、演奏曲「花は咲く」なんていかがでしょう?

  西野の意見

   若いお客様が多いとは思いますが、子供からお年寄りまでいらっしゃると考えると「となりのトトロから『さんぽ』」はどうでしょう。

    ・みんな知っている

    ・手拍子しやすい

    ・この元歌を歌っている井上あずみさんは石川県出身

Q]:近いうちに、ZOOMで歌の確認をさせていただきたいのですが?

   OK!

 

西野から

 ・衣装はドレスとティアラで

 ・駐車場1台分確保お願いします


楽しみになってきました。
この後すぐネットで家族3人分のチケットを注文しました。
(ローソンチケット。コンビニのロッピーで受け取り)

その後、曲のカラオケを送信してくださったので、楽しく練習を開始しました。このカラオケ、出場時間の関係で1番から3番へ飛ぶように作ってあるのですが、これって、よく井上あずみさんがTVで歌われるパターン。ちょうどいいので今後使わせていただきましょう。

西野真理の色々なお話

お山の大将ピアノ伴奏 2024年11月25日(月)

このブログは 野口芳宏先生記念碑「師道の碑」除幕・祝賀パーティー 2024年11月23日(土) をお読みになってからどうぞ。 ↑そういうわけで、野口先生にもぜひ「お山の大将」をお歌いいただければいいなと思い、ピアノ伴奏をYouTubeにアップしてみました。いつも書いていますがピア...