義母へサコッシュ 2022年9月19日(敬老の日)

敬老の日の今日は、朝から私の母と彼の両親へメロンを届けに行きました。

彼の母が私がその時身につけていたサコッシュを見て
(↓ これです)











「それいいね」
といいうので、
「じゃあ同じの買ってあげようか?」
「もうちょっと大きいと一番いい」
リハビリに行くときなどに、本を入れたいようなのです。
・・・・・あ!
1年ほど前にとても気に入って買ったのに全く使っていない大きめのサコッシュが うちに!
「ちょうど使ってない大きめのがあるからあげようか?」
ということで、使っていなかったサコッシュは義母にもらってもらえることになりました。
(画像はありませんが、白くてがっちり目のものです)

※サコッシュ:肩掛け式の小さめのバッグ

 ショップリストドットコムの説明より 
    https://shop-list.com/women/lp/column/sacoche

サコッシュ(sacoche)とは、もともとは自転車のロードレースやトライアスロンなどの長時間競技の際に、選手のサポートメンバーが補給食をサコッシュに入れて渡していたのが始まり。斜めがけできるので、両手が空き、動きやすくなるメリットがあります。
(サコッシュの特徴)
・大きさ
競技の邪魔にならないよう、軽量でコンパクト。マチがなく薄型のデザイン
・クチ
荷物が取り出しやすように、バッグのクチはファスナーなどが主流
・持ち方
細めのストラップ付きで、斜めがけできる長さがある
・素材
ナイロンや防水性の高い素材を使っているため、丈夫で扱いやすい

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

コミュニティセンターにピアノ!? 2025年4月7日(月)

Sing幾多郎と美女コンの会場としてお借りしている町内のコミュニティセンター。 Sing幾多郎も美女コンも、ピアノがないので電子ピアノを使ったりカラピアノで演奏したりと私なりに工夫してやってきました。 ただ私も最初、 「私がお金を出して寄付する形でコミュニティセンターにピアノを置...