2025年4月横浜の旅 その2 雨の横浜散歩とみんなで夕食 2025年4月23日(水)

雨です。
横浜みなとみらい散策は、晴れていればどこまででも歩きましょう!という気持ちになります。
しかし、そんな不平不満を言っていては何も始まりません。雨が降れば雨の中を楽しもうではありませんか。幸い気温は歩くのにちょうどいい感じ。日焼けの心配もありません。

〈JICA資料館〉
無料。
かつて日本からブラジル等へ移民政策が行われていたことを中心に様々なものが展示されています。
入ってすぐのところには、なぜかアリクイ。おそらく子どもさん用ですが、そのような固定概念にとらわれてはいけません。
開拓者が苦労して森林を切り開いたという展示の前で、写真を撮れるようにしてありました。斧も持たせてくれます。
なんの下知識もなく期待もせずに入りました。でも楽しめました。

〈税関資料館〉
無料。
税関の歴史、お仕事、覚醒剤の持ち込まれ方、偽造ブランド品の見分け、など、ここ楽しめます。おすすめ。
受付には「財務省あたりを定年退職した人なのかなあ?」と思われる男性。その人とおしゃべりする、やはり定年退職仲間と思われる皆さん。楽しそうです。
↓どっちが本物でしょう?
私はわかりました。(答えはこのブログの一番下に書いておきますね)
〈神奈川県庁〉
無料。
入口で名前と電話番号を書いてQRコード発行。それを首から下げて入場します。観光客私達2人だけ。

旧石川県庁そっくり。あとで展示写真を見たところ、どこの県庁もだいたい同じ。この時代の流行?
雨の県庁屋上。晴れていれば最高のロケーション。次回晴れていたらもう一度来たいと思いました。
キムタクも撮影に来たという建物。
〈お昼〉
一旦ホテルへ帰ってしばらくお休み。夕飯を楽しむためにお昼はコンビ二スイーツでおしまい。

〈娘の家へ〉
家の周りだけで何でも揃う便利な場所。整った住宅街の周辺散策は、小雨でしたが満足。
お土産のお米、森八・諸江屋のお菓子、能登のトーストふりかけ等渡して、久しぶりの会話も弾みました。
これから新しい命を迎える若い二人の部屋には、静かな幸せが漂っていました。

〈夕食〉
娘の彼のご両親と6人で夕食。
カフェっぽいレストランでの美味しいお食事に話も弾みました。昨日のチープな中華(それはそれであり)との差も楽しめました。
お話の部分、とっても書きたいのですが我慢。(個人情報保護)































どれもおいしかったのですが、(写真を撮り忘れたものもあります)結局このデザートが一番お気に入り。















みなとみらい散策と楽しいおしゃべりと美味しい夕食。とても充実した1日でした。

〈どっちが本物でしょう?の答え〉
右(赤いリボンの方)








0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

第41回美女コンのお知らせ 2025年5月11日(日)

さあ、次の美女コンのお知らせです。      ・シューマン作曲「女の愛と生涯(全8曲)」 ・山田耕筰童謡100シリーズ3回目 ・各種名曲の数々 今回のプログラムも気合入ってます。 日時 2025年7月27日(日)13:40~ 場所 石川県かほく市宇野気ト110-1    本町コミ...