YouTubeショート 2025年4月15日(火)

今日のブログはYouTubeをやっていらっしゃる方向けです。

まずはこちらからお読みいただけるとよりお判りになりやすいと思います。

今日(これは4月14日24:10に書き始めたので正確には昨日)は平沢進の「電光浴1」という曲を採譜してピアノを録音して歌って撮影してアップしていました。(アップ数時間後に「歌詞間違ってます」のコメントをいただいたので、撮り直して再アップ)とりあえず普通にアップした後で普通のYouTube動画をYouTubeショートに変換してそちらもアップしました。
ショートだと再生回数が信じられないくらい上がるからです。

といっても、実際にちゃんと見ていただけているわけではありません。私だってそうなのですから。何とはなしにYouTubeを見ているとどんどん紹介されてくるYouTubeショート動画を1秒もしないうちに飛ばしてどんどん次へ行くって、皆さんやっていらっしゃいますよね。
でも、たとえ1秒でも見ていただけないよりずっとまし。
私の「山田耕筰童謡シリーズ」なんて、あんなに一生懸命歌っても、普通のYouTubeに置いてあった場合の再生回数は1桁!
あるとき試しにYouTubeショートにしてアップしてみたら、1000回を超えるのです!これはやるしかないでしょう。
しかもやり方は簡単・・・と思ったら、いつも使っているダヴィンチ・リゾルブが勝手にバージョンアップされて、使い勝手はきっとよくなっているのでしょうが、私のやっていたやり方でYouTube動画をYouTubeショート動画に変換することができなくなってしまって、泣きそうになりました。
しかしここはYouTube先生たちの出番。
あちこち見ていると親切なYouTube先生たちが私のような人間のために親切にYouTubeショートの作り方をYouTubeにアップしてくださっていました。
慣れてしまえば、以前のやり方とそれほど違わなかったのですが、最初の一歩が違うと初心者は(YouTubeを始めて5年が経とうというのにまだ初心者です)面食らうのです。

そういうことで今日は(正確には昨日は)YouTube動画をYouTubeショートにして喜んでいた一日でした。
ちなみにご報告しておきますと
山田耕筰作曲「兎が来い」YouTube39回再生→YouTubeショート1003回再生
山田耕筰作曲「烏の番雀の番」YouTube5回再生→YouTubeショート1380回再生

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

あわや迷惑メール 2025年8月25日(月)

目覚めてスマホを見るとGoogleからの警告 「Gmail の保存容量の使用率が 50% になりました」 前回警告時は75%を超えていて、 . 「Google ドライブ、Gmail、Google フォトで共有している Google アカウントの保存容量 15 GB のうち 10....