水漏れ修理 2024年12月20日(金)

2週間ほど前にキッチン蛇口のポタポタ水漏れに気づきました。
我が家の場合、この程度のことなら彼がやってくれるとわかっているので、そのことを彼に伝えました。でも、いつまでもやってくれません。
そして今朝、彼が言いました。
「水道屋さんに電話する?」
そんな馬鹿な!たいてい何でも自分でするのに。

私は自分ではやりもしないくせに、かといってこんなことで業者さんを呼ぶのも今までのことを考えると納得いかないので、すぐにネット検索しました。
正直ゴムパッキンを変えるだけだろうと思いながら検索したのですが違っていました。
蛇口内部のカートリッジを交換しなければならないのです。
蛇口に書いてあるメーカーと型番で検索すると
「色を確かめましょう」
と書いてあったので、彼に言いました。
「カートリッジ取り替えればいいんだって。でもその前に、中の色を確認したほうがいいみたい」
簡単に言えば指図だけしています。
彼はしぶしぶ(多分)取り外し作業にかかりました。
しかし、取り付けから10年以上経っているため、外さなくてはならない部分がなかなか外れてくれません。
それでも彼はなんとか外してくれて、カートリッジを確認。
それが↓。すぐにネット注文しました。
2142円。








↓このカートリッジはこんなふうになっているようです。










多分明日にはカートリッジが届いて、彼がちゃんと直して、ポタポタのない快適なキッチンになるはずです。

<後日談>
2日後カートリッジが届き、早速彼が取り替えてくれました。実はカートリッジを確認するときに一旦蛇口を外し戻した時点で水漏れが収まっていました。
「ただ少し緩んでいただけだったのかも・・・」
と慌ててカートリッジを注文してしまったことを10%くらい後悔していました。
ところが取り替えてみると、蛇口がスムーズに動くこと動くこと!
早く取り替えれば良かった!

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

山田耕筰童謡100 詩人・調性・速度一覧表 2025年5月5日(月)

現在、美女コンで「山田耕筰 童謡100曲」を10回に分けて全曲歌うプロジェクトを進めています。まもなく開催の第40回美女コンはその2回目です。 あと8回の童謡プログラムを組む際に、各曲の詩人、調性、テンポなどをすぐに確認できたら便利だと思い、一覧表を作成しました。 自分だけで使う...