「置き配」と「宅配BOX」の違い 2025年6月18日(水)

 みなさんご存じかもしれませんが、1万人にお一人くらい私のような勘違いの方もいらっしゃるかと思い、ブログに書くことにしました。
「置き配」「宅配BOX」についてです。

Amazonから商品が届く時、あんなに家にいるのになぜかジャストタイミングで留守のことがよくあるので、半年ほど前に我が家も宅配BOXを設置しました。そしてAmazonさんには「置き配」を指定しました。私の中で明確な言葉にはなっていないけれど、私は玄関前に宅配BOXがあれば、置き配指定の時は当然のように宅配BOXに入れていただけるものと思っていました。
違います!
「置き配」…玄関ドアの前に置く
「宅配BOX」…宅配BOXの中に入れる
私は宅配BOX指定をしていなかったのです。

昨日荷物が届きました。
あれ?玄関の前に置きっぱなし。




どうしてちゃんと宅配BOXに入れてくれないんでしょう。
むっとした私は、Amazonの評価に、配送低評価をつけました。

しばらくして、家族から私が間違っていることを教えられ、私は配送業者さんに申し訳ないと思い、カスタマーサービスのチャットにアクセスし次のように書き込みました。

「置き配」指定をしてあれば自然に「宅配BOX」に入ると勘違いし、配送業者さんに低評価をつけてしまいました。私の勘違いです。申し訳ありません。

するとチャットの向こうの人から
ご連絡ありがとうございました
とチャットが帰ってきました。

この後、Amazon指定の「宅配BOX」にチェックをいれました。

置き配指定(解除もこちらから)
置き配指定(解除もこちらから)



0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

映え写真と初めて知った事実 2025年11月26日(水)

昨日はかつての同僚3人でのフルーツパーラーランチ。 その時、晶子さんからサンリオピューロランドのお土産にかわいい小さなキティをいただきました。 帰宅後もう一人の友人・睦子ちゃんは、やはり晶子さんからいただいたシナモロールを、推しのアイドル写真といっしょに撮影してラインに送ってくれ...