朝8時40分、92歳の母を乗せ、彼の運転で出発。昨年末買い替えたエスクァイアーちゃん(中古車)とは初めての山口県です。
道中それほど特別なことはありませんでした。でもせっかくですから書いてみます。
①道間違い?
結果的に間違いではないというか、こちらでよかったと言える気がします。何かといいますと、高速道路のチョイスについてのことです。この部分ついては昨年のブログに書いてあることの繰り返しになります。昨年読んでくださった方、ごめんなさい。
予定コース(昨年コース)
北陸道
→舞鶴自動車道
→吉川JCTから中国道
→福崎で播但道
高速を降りることになるので一般道で安いガソリン給油(高速より30円安い‼️)
→山陽姫路東ICで山陽道へ
→防府東IC ゴール
ところが今年、吉川のところで間違えて、福崎回りでなく、山陽道へ入ることになりました。つまり、安いガソリンを入れるチャンスを逃したのです。
しかし、高速を降りないことで、高速料金は安く、距離も短く、仕方なく10リットルだけ給油したもののギリギリたどりつくことができました。
帰りもこうします。
おまけに今年は不思議なほど交通費が少なく、快適でした。
②思い出の味
もう20年以上前、お盆シーズン、混雑を避けるため深夜到着という時間帯で帰省したことがありました。その時、深夜23時を回って食べた某SAのラーメンが美味しくて、ずっと「もう一度食べたい!」と思っていました。それから何度もそのSAを通ることがあったのに、タイミングが合わず食べることができないまま時がすぎました。
そしてついに
「今年こそ」
と、出かける前から決めて、お昼時間の昼食はスルーして、わざわざ私だけそのSAで念願のラーメンを食べました。
さあ、ラーメンできました。
期待が膨らみます。
・・・普通でした。
③叔母のシルバーカーお届け
2年前、母の妹・克子叔母が亡くなりました。生前叔母に、母が使っているとてもスタイリッシュで歩きやすいバイエーカーのシルバーカーを勧めたところ、叔母も購入し使っていました。しかし、それほど使用することなく叔母が亡くなったため、遺品のシルバーカーは我が家に持ち帰り保管。それを、もう1人の叔母で防府市に住む幸子叔母が使いたいというのでお届けしました。
「克子おばさん、あのシルバーカー、今度は幸子おばさんに使ってもらうよ🌻」
↓これは母の、叔母のは白
④92歳母の食欲
「食べることは生きること」
母をみているとこの言葉がいつも出てきます。
お昼 カツカレー(西紀SA)
ご飯を少し残したものの、ほぼ完食
おやつ ソフトクリーム(SA福石)
完食
夜 ミックスフライ定食(ホテル)
ご飯を半量にしてもらい、完食
こうして1日目は無事終わりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿