パラオ共和国(ドントテルミー荒井さんのYouTubeより)2023年10月17日(火)

ドントテルミー荒井さんのYouTubeチャンネルにはコロナで部屋に監禁状態で暇な時大変お世話になりました。その時拝見したもの、みんな面白かったのですが、海外旅行をお考え中の方にどうかなと思って、書き起こしてみました。

 ドントテルミー荒井さんのYouTubeチャンネル「大人の教養TV」より

世界一の親日国パラオ

 <国の概要>

・日本の真南に約3000km

300個くらいの島が集まってできているが、人がいるのは9個くらい

・面積約460平方km 東京23区の3分の2くらいの大きさ

・人口18千人 横浜アリーナに入りきるくらい 世界で4番目に人口の少ない国

・国旗は日の丸の白いところを水色、赤いところを黄色にしたもの

 日本では国旗を日章旗と呼ぶが、パラオは国旗を月章旗

 <歴史>

・最初スペインが統治 1885

・ドイツがスペインから買う 1899

・日本がドイツに戦争で勝ってパラオが日本の一部になる 1919

パラオ占領中のスペインやドイツは、パラオの扱いが「資源を搾取するだけ」という感じだったのに対し、日本人は日本の一部のように行政機関をおいたりして、「日本と一緒に発展しよう」という姿勢だったらしい。それで親日的になった。

・南洋庁という機関を設置(県庁みたいな感じ)

・日本人の移住(パラオの人口6500人のところへ25000人)

・インフラ整備をした(道路・水道・橋など)

・学校も作った。その当時のパラオの就学率は93

 これは他の欧米諸国の就学率と比べて圧倒的に高い

 例:インドネシアがオランダに統治されていたときの就学率はわずか3%

・この統治も1945年に終わり、1994年までアメリカの統治になる

・現在パラオではドルが使われ、英語がかなり話されている

80年前は日本語が公用語だった

 <パラオ語になっている日本語 1,000語位ある>

統治時代に初めてパラオにもたらされたものは日本語が使われているものが多い

・飛行機

・電話

・盲腸 結核 虫歯 ・・・日本統治まで病院がなかったから

・お金 恋人 もパラオで通じる

・美味しい=アジダイジョウブ

・混乱する=アタマグルグル

<苗字>

・カトウ ナカムラ などの人がいる

 <アニメ人気>

・ドラえもん

・クレヨンしんちゃん

 <食文化>

・寿司 刺し身(周りが海だから)特にマグロが人気

・インスタントラーメンのことをパラオ語で「サッポロ一番」という

・スパムむすび・・・大きなお寿司の上にスパムを乗せてのりで巻いたもの

 新鮮な野菜が少なく、スパムむすびなんて塩分は高いしカロリーも高いのでパラオには肥満の人が多く社会問題。肥満が85%。世界ワースト2位。

・常夏の国で暑いので、どうしてもエアコンの効いた室内にいることが多く運動不足になる

・完全な車社会でどこへ行くのも車

 <パラオと日本の関係を語る上で欠かせない橋のお話>

コロール島(繁華街が有る)とバベルダオブ島(空港が有る)を結ぶ吊り橋橋

「日本・パラオ友好の橋」と呼ばれている

412メートルの吊り橋・・・日本が全額負担して鹿島建設が作った(2002年完成)

・この橋2代目

・初代は1977年に作られた。

入札によって韓国の建設会社が鹿島建設の半額で入札

  パラオは台風が多い

  日差しが強く劣化しやすい

  完成の状態で橋がたわんでいた

・橋はどんどん劣化し、19年後の1996年、真ん中で割れて崩落。2名死亡4名負傷

・橋には水道管や電線も通っていて、(バベルダオブ→コロール)大打撃

・その後各国が支援して大急ぎで水道と電気は通した

・その後日本が橋の建設を買って出た。20年たった今も橋は大丈夫

・行ってよかった国ベスト3に入っている

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

お山の大将ピアノ伴奏 2024年11月25日(月)

このブログは 野口芳宏先生記念碑「師道の碑」除幕・祝賀パーティー 2024年11月23日(土) をお読みになってからどうぞ。 ↑そういうわけで、野口先生にもぜひ「お山の大将」をお歌いいただければいいなと思い、ピアノ伴奏をYouTubeにアップしてみました。いつも書いていますがピア...