「JASRACに著作権を預ける」という申し込みをしてみました  その2 2024年7月31日(水)

※このブログは「JASRACに著作権を預ける」という申し込みをしてみました  その1 2024年7月26日(金) をお読みになってからどうぞ

7月30日、JASRACから返信が来ていました。

西野 真理 様

JASRAC会務部の早坂と申します。
この度は信託契約をお申込みいただきありがとうございます。

著作権は「創作された時点」から創作した人に権利が自動的に発生します。
JASRACは作詞・作曲された方の著作権を信託契約によりお預かりし、
第三者が利用するときにご本人に代わり使用料の管理を行う団体です。
(作品単位でのご契約ではありません。)

JASRACとの著作権信託契約の締結にあたっては、西野様が作詞・作曲された作品が
「過去1年以内に第三者によって利用されている」ことを確認させていただいております。

▼契約手続き_契約の条件の項目をご参照ください。
https://www.jasrac.or.jp/contract/contract/author.html

西野様からは作品「浦島太郎」について
コンサートでの利用状況をお知らせいただきましたが、開催日が一年以上前のものでした。
一年以内に開催されたコンサートがありましたらその内容をお知らせください。

コンサート以外のご利用で実績確認をすることも可能です。
「契約の手続き_契約条件」にあります第三者による利用の中で
該当するものが一つでもありましたら、その内容をお知らせください。

また、お申込みフォームに訳詞についてご記入いただいておりますが
JASRACはオリジナルの作詞・作曲者の「著作権」を管理する団体ですので、
訳詞は基本的には管理対象外となります。

ご確認のほどよろしくお願いいたします。

だそうです。
もうこれで終わりにしてもよいのですが、お返事はいただけないかもしれないけれど気になったので返信するだけしてみました。

JASRAC 早坂様
ご返信ありがとうございました。
著作権に関しまして全く素人でよくわからないまま申し訳ございません。
素朴な疑問なのですが、例えば松本隆さんがシューベルトの歌曲集「白鳥の歌」等を訳詩していらっしゃいますがそういうものも管理対象外なのでしょうか?
私が訳しているものもハイネやゲーテ等の時代のもので、今後お使いいただける感じになっています。
今回の申請は、どちらかといえばそちらを考えたものでしたので。
西野真理

今後展開があったらまた書きます。

小曽根真&壺坂健登コンサート 2024年7月30日(火)

小曽根真と壺坂健登のコンサート(石川県立音楽堂)

素晴らしいコンサートでした。
実力があって本人が楽しそうでお客様も楽しんで・・・なかなかこれだけのコンサートはないですよ。しかもS席3000円。私は母と最前列で楽しみました。それにしても3000円はないでしょ!と思ったら文化庁助成事業。ありがとう、文化庁!

これを言葉で表せません。そもそも曲を覚えていません。曲名を小曽根さんが仰ってましたがわかりません。しかもジャズの方ですから即興三昧で御本人も
「CDに収録されているものは今日のと違います」
と。でも楽しい。
ラプソディ・イン・ブルーを2台ピアノで演奏されましたがこれも
「二人共、はやく帰っておいで~~~~!」
と声をかけたくなるほどの自由奔放。いつまで弾くんだろう?でも楽しい。

アンコール前に小曽根さんが
「アンコール前になると写真OKって結構ありますよね」
と、お客様に撮影許可してくださいました。














<追記>
コンサート前に食べた全日空ホテル2階・花梨の海鮮冷やし中華。これは美味しい。あんまり美味しそうに撮れてなくてごめんなさい。



うっかり 2024年7月30日(火)

へんだなあ~まだかな~いつもならもっと早いのに・・・ 先日プリントパックさんに注文した西野真理自己PRチラシ。
プリントパックはネット注文の格安印刷会社で、ここ数年はずっとこちらへチラシやプログラムを注文しています。対応もとても早く、注文してすぐに入稿状況・印刷状況・発送状況等メールで送られてきて、7日以内に届きますと書いてあるのに4日で届いたりします。それなのに今回に限りいつまで経っても届きません。もちろん「発送しました」というメールも届いていません。これはどう考えてもおかしい!

マイページのあちこちを見てみました。すると
「コンビニ決済未完了の商品」
に先日のチラシの商品名が!
そんな馬鹿な、コンビニ決済した覚えなんてないのに・・・覚えがないだけで、うっかりそこをクリックしてしまったんですね(涙)コンビニ決済だと手数料198円かかります。いつもこの程度の無駄遣いはしているくせに、こういうときの198円はとても悔しいです。
仕方ありません。払いにいきましょう。

7-11のレジで注文番号を伝えるとすぐに手続完了・・・と思ったらここでも
「現金かnanakoでしか払えません」
え~~~(涙)お金あるかな・・・良かった、ありました。

支払いを終えて帰ってくると、すでにメールに
「決済完了とお届け日のお知らせ」
が届いていました。

伊福部昭「サハリン島先住民の3つの揺籃歌」その5 リハーサルを兼ねてコンサートで歌う 2024年7月30日(火)

※このブログは「伊福部昭~その1」から全部お読みになっている前提で進めます。

2024年7月28日「第17回富山リラの会コンサート」が開催されました。その4でお読みいただいたとおり、1ヶ月で伊福部、なんとか暗譜しました。
結論から申しますと、2%ほど間違えました。でもそのことでその部分が弱いことがわかって幸運だったと思います。

<プログラム変更にあたって>
富山リラの会で伊福部作品を歌うにあたって、こんなことがありました。
今回富山リラの会では一人の持ち時間8分。そこで前半はシューマン作曲「女の愛と生涯(西野真理オリジナル日本語訳詩版)」から3曲。全部短めで、計5分。残り3分ですから、後半はユーミンの「やさしさに包まれたなら」を選曲し、これでほぼぴったり8分。
しかし、後半の曲を伊福部作品に変更したことで大幅に時間オーバー。そこで前半の一番長い曲を1曲を減らし、これでよし・・・と思ったら、これでもかなりの長さ。仕方ありません。黙ったままやってしまうのも気が引けるので、メンバーのグループラインに投稿してなんとかお許しいただきましょう。

「西野真理です。私の演奏曲変更に伴う時間超過に関するお願い、または曲数減のご相談です。関先生のご意見で後半の曲を変更することになったため、プログラムは変更したもので掲載してあります。時間はかなり伸びたため、前半の曲を1曲減らし2曲にしてあります。
それでなんとか収まると思っていたのですが、10分を超えることがわかりました。
そこでもし皆様にご了承いただければそのまま、それでは不平等であるということでしたら、前半の曲を1曲にいたします。とてもお答えになりにくいご相談かと思いますが、どうぞ奇譚のないご意見をお願いいたします」

すると間もなく、会の代表者である小松由美子さんからラインにこんな投稿がありました。

「私は今日、熱中症の後遺症のため、曲を短いカッチーニのアヴェ・マリアに変更。後半は團伊玖磨の『笛』で両方合わせて6分に満たないと思います。私の持ち時間をお使いください」

その後他の方々から投稿はありませんでしたが、ここは小松さんのお申し出をありがたくいただくことにしました。

「小松さん、大変な健康状態の中お優しいご配慮ありがとうございます。そうさせてくださいませ。皆様よろしくお願いいたします。お早いご回復をお祈りしております」

<本番前>
~合わせ~
シューマンの1曲目の歌詞、間違えること間違えること!

~リハーサル~
・シューマンの1曲目、まだ間違えます!
・伊福部作品
 子守唄ということで抜き気味に歌ったところ、先生から
「あなたこれソット・ヴォーチェ(基準以下の声、抑えた声)で歌ってる?歌詞は誰もわからないにしても、わからないならわからないなりに聞き取れないとわけわからないから、もっとしっかり歌って」
なるほど

~リハーサル後~
ピアニストの池原さんから
「8分音符が短くなってどんどん早くなってるから気をつけて」
さすがピアニストのアドバイス

<本番>
・シューマン、間違えませんでした。8分音符も気をつけました
・伊福部作品、1,2曲目はミスなし。3曲目は1箇所間違えました。これは合わせのときも間違っていたので、ここをしっかりしなくちゃということがよくわかりました

<お客様の反応>
3曲目を歌い終えた時、どよめきが起こりました。快感!

<関先生から>
「今日ステージにかけておいてよかった。この曲、西野にしか歌えないよ。あ、それから私、音友当日行けないのよね、名古屋に行ってて」
注:関先生は音友「日本歌曲シリーズ」の監修者で、本番当日はリハーサルからお付き合いくださいます。少なくとも今まで私が出演させていただいた全会そうでした。そしてリハーサル後先生からのダメ出しを頂き安心して本番に臨むというパターン。ですから9月も西野真理がそれを期待しているとまずいと思い、事前にお知らせくださったのです。

<追伸・・・チラシ・プログラムご紹介 西野真理デザイン>













































「JASRACに著作権を預ける」という申し込みをしてみました  その1 2024年7月26日(金)

このブログにそのことを書いたことがあったかどうだったか・・・検索してみましょう・・・書いてました。興味をお持ちの方はこのブログの検索窓に「浦島太郎」と入れてみてください。

そうなんです。私は作詞も1作品だけしているのです。「浦島太郎」。それが実際に他の方によって歌われたこともあり、そのことで
「私への著作権料って入ってくるのかな~」
と作曲者の廣木さんに聞いた時
「入らないよ。だって西野さん、JASRACに登録してないから」
と言われたことがありました。
その時はそれ1作品だけだし、これから先頻繁に歌われるとも思いにくいし、そのままそのことは頭から抜け落ちていました。

しかしここ最近、やりはじめた訳詩が150曲にもなり、お買い求めくださる方もちらほら。そしてそれをコンサートで歌いたいと言ってくださる方も現れはじめました。そうなると、
・自分の作品に与えられた価値を体感してみたい
・自分の訳詩をきちんと使ってほしい
という気持ちが沸き起こってきました。
でもどうすればいいのかな?・・・よく知らないけれど、先に書いたように、JASRACという名前が浮かんできました。
3週間ほど前だったか、作曲家の廣木さんにそのことについてラインでお問い合わせしてみたもしました。でも結局自分でインターネット検索して調べたほうがずっ早いと気づき・・・でも気づいたきりでその時もそれで終わり。

そして今日。
急に思いました。
「JASRACに申し込みしよう」
こういうことってたいてい急に思いますね。計画性のなさを皆様にさらしていますが仕方ありません。

思い付いたら簡単。
①JASRAC で検索
②「JASRACに著作権を預けるには」
 ・・・ちゃんとそうしたい人がクリックできるような文言になっています
③「オンライン申し込み」
 ・・・オンラインでできてしまうようです
④メールアドレスを入れてメールアドレス認証
⑤書き込み枠に従って入力
・名前 連絡先 など普通のことから「実績作品」の入力まで。
・「なぜ申し込もうと思ったのか?」という質問欄があったので、「訳詩活動をするようになって、その作品をコンサートで使いたいという人も少しずつ現れ始めたから」と記入

この程度で送信して終わり。
ただ、これには審査があるようで、私が預けたいと言ったから預かってくれるものでもないようです。
また何か展開があったらブログに書きますのでお楽しみに。

8月Sing幾多郎、早速変更(ごめんなさい) 2024年7月24日(水)

 Sing幾多郎8月の予定を先日アップしましたが、
8月4日(日)子ども会の皆さんがお使いになるので、お譲りすることにし、
その分を8月10(土)に変更いたしました。
このような変更が時々ありますので、ブログをご確認くださいね。

20248月の予定(721日現在)

◯が開催日 

 

 

 

 

 

1

2

3

4

お休み

5

6

 

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

お休み

26

27

28

29

 

 


訳詩150曲達成 2024年7月24日(水)

昨日訳詩曲数・150曲目となりました。
日本語で歌う楽しさを体験されたい皆様からのお問い合わせをお待ち申し上げております。
以下、一覧表です。
(黄色網掛けは、ブログに無料公開中です)



8月のSing幾多郎と9月第36回美女コンのお知らせ 2024年7月21日(月)

 Sing幾多郎8月の予定と9月に開催いたします第36回美女コンのお知らせです。
変更も度々ございますので、時々ブログをご確認くださいね。

20248月の予定(721日現在)

◯が開催日 

 

 

 

 

 

1

2

3

4

5

6

 

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

お休み

26

27

28

29

 

 


 


生誕100年・大中恩❝うた❞の世界  2024年7月22日(月)

※このブログは「恵さんからのプレゼント、バジルを添えて  2024年7月19日(金)」をお読みになってからどうぞ

昨日(2024年7月21日)高崎で開催された
「生誕100年・大中恩❝うた❞の世界」
へ行ってきました。素晴らしいコンサートでした。
では、そのドキュメンタリー。














<決断>
7月19日のブログにあるとおり、恵さんからのプレゼントでこのコンサートを思い出し、急遽行くことを決断。すぐに新幹線を予約しました。その新幹線ですが、金沢ー東京間、最速2時間8分なのに、金沢ー高崎間、帰りは2時間5分!どうして~~~~!理由は簡単、最速の「かがやき」はちょっとしか停まりません。その停まらない駅に高崎が入っているので高崎に行こうと思うと全部停まる「はくたか」に乗るしかないのです。・・・いえいえ「はくたか」さん、あなたのおかげでたった2時間5分で高崎に行けて感謝していますよ。

<道中・行き>
9:49宇ノ気駅から金沢駅10:17。新幹線10:58までの時間にちょっとしたおみやげを買い新幹線乗車。高崎までの2時間、半分は音友ホール本番に向けての暗譜、半分は訳詩。この訳詩、今回の新幹線車内で先日から訳詩計画をしていたブラームス全8曲完了しました!

高崎駅を降りると暑い!
ぐんま軒という食堂がありました。食べもしないのに写真を取りました。そして県をあげて(?)「ぐんまちゃん」というのを推しています。















でもここからがさすが都会(石川県に比べて)、高崎芸術劇場まで高架式の歩道を歩いてそのまま入れる。なんて素敵。














<コンサートについて>
~出演者~
塚田佳男(多分、プログラミング・指導・リードオルガン演奏・トーク・朗読・歌)
佐藤貴子(ソプラノ) 奏楽堂日本歌曲コンクール入選
鷹野恵(ソプラノ)  奏楽堂日本歌曲コンクール第2位
野崎由美(ソプラノ) 奏楽堂日本歌曲コンクール第3位
田中悠一郎(ピアノ) 奏楽堂日本歌曲コンクール最優秀共演者賞

これだけの実力者が揃う地方コンサートってそうないと思います。

~プログラム~
大中恩の作品。
大中恩といえばあの「椰子の実」の作曲家・大中寅二の息子。「犬のおまわりさん」「さっちゃん」の作曲者。
実は私は一度だけ、大中先生に直接お会いしたことがあります。大中先生の「一人ぼっちがたまらなかったら」という曲集を4~5人の歌手で歌うという音楽の友ホール「日本歌曲シリーズ」に出演させていただいた時、リハーサルから聞きに来てくださっていました。なんだか近所から歩いてきたおじいちゃんという感じの気さくな優しい方で、一度で大好きになりました。

このプログラミング、さすが塚田先生。文句なしです。

私が批評するなんてとんでもないので、特筆することを3つ書きます。

①リードオルガンの素晴らしさ
リードオルガンっておわかりですか?足で踏んで空気を送って弾くあれ。これ知ってるのって50歳以上?私が教員になってからこれを学校で使ったのは1年目の山口県の小学校で講師をしていたときだけじゃないかな?石川県に採用されてからの学校にオルガンはあったけれど、みんな電動だったように思いますから。
そういうこともあり、私は昨日までリードオルガンを「ピアノの代用品」と思っていました。本当に申し訳ない。違います。リードオルガンはリードオルガンとしての価値がちゃんとあるのです。言い訳をさせていただければ、この楽器を誰かがちゃんと演奏するのを聞いたことがなかったことは間違いありません。私だって生徒にこれを弾いて聞かせようなんて思ったことがありませんでしたから。
その価値を塚田先生が見事に演奏で体感させてくださいました。演奏が始まった時は耳慣れないこともあって、「あ~小学校にあった足踏みオルガンだな」という感覚。ところがしばらくするとなんだか教会の中にでもいるような気持ちになってきて、最後には「オルガン」という認識で聴き入っていました。


②プログラミングの素晴らしさ
野崎由美さん
コンサート回数、数しれず。CDも発売し歌手として名のしれた人。個性的で普通の人なら彼女に「恋の命日」というややポップスよりの歌曲集を持っていくところを、さすが塚田先生。野崎さんに「子供の部屋」という歌曲集をというプログラム。彼女の個性を潰すことなく敢えてサラリと聞かせる曲にしたことが大成功。

佐藤貴子さん
この方の歌は始めて聞きました。高い音の入りが正確で、むしろ高ければ高いほど良さが出る感じ。そこで改めてプロフィールを拝見すると「ジルダ」「夜の女王」などを歌っていると書かれていて納得。これだけ声がでれば何でも歌えるでしょうし、これから更に楽しみ。

鷹野恵さん
仲良しなので贔屓してちょっと多めに書きます。でも内容は贔屓ではありません。
パーフェクトです。
彼女は「美容師さんになりたかった」と言うくらいでヘアセットがお得意。おそらく自分で整えられたヘアスタイルは美人で身長も高く小顔の彼女にピッタリ。
顔の表情は終始崩れることがなく上品で常に「過ぎない」。これは本当に見習いたいと思いました。
歌はどれもいいのですが一つ上げるとすれば「恋の命日」の7曲目「花のいのち 恋のいのち」。これ、涙ぐみました。短くてスッキリしたこの曲、彼女が単独でコンサートをされるときにはアンコールで歌ってほしいと思いました。

③ピアニストの素晴らしさ
田中悠一郎さん。優しい音色で常に歌い手を意識した音、音量づくり。すばらしい。不自然だったり合わないと思った部分は全くありませんでした。

<終了後記念撮影>
今まで塚田先生とツーショットってなかったかも・・


恵さんは本当に小顔でかわいい
















私は田中さんとお話したことあったかな?田中さんは私を知ってくださっているようでびっくり。せっかくなのでお写真を














<道中・帰り>
お土産に何買おうかな?あまり迷わずこんにゃく。
母にもあげようと思いましたが、帰ってきてから気づきました。よくこんにゃくを喉につまらせてってニュースありますよね・・・母には何も買わなかったことにします。














新幹線車内では暗譜と一応完成した訳詩の見直し。訳詩してると時間ってあっという間。
金沢到着。
七尾線に乗ってかえります・・・ん?今もう七尾線って言わないのかな?IR石川線?調べてみました。大丈夫、七尾線でした。
宇ノ気駅から家まで夜風に吹かれて快適なお散歩。
いつもの母のお風呂見張り時間にも間に合いました。

<ブログ後記>
立派なホール、全てに行き届いたプログラムと出演者。私にはできないけれど、不思議と羨ましさはなく、自分の道でやっていこうという気持ちに迷いのない現在です。








災害備蓄用パン 2024年7月19日(金)

彼が町会長会議に行って、賞味期限切れ間近の「災害備蓄用パン」1缶もらって帰ってきました。
















缶を開けて食べてみましょう!







開ける時まあまあ大きな音がします。


早速食べてみましょう。
おいしい!想像よりかなり。しかもふわふわ。乾パンではありません。
でも、これが一生本当に役に立ちませんように。

西野真理の色々なお話

お山の大将ピアノ伴奏 2024年11月25日(月)

このブログは 野口芳宏先生記念碑「師道の碑」除幕・祝賀パーティー 2024年11月23日(土) をお読みになってからどうぞ。 ↑そういうわけで、野口先生にもぜひ「お山の大将」をお歌いいただければいいなと思い、ピアノ伴奏をYouTubeにアップしてみました。いつも書いていますがピア...