ズッキーニ植えました 2023年4月20日(木)

今日は各地で夏日になったようです。
ニュースによると福島県は30.1℃。
かほく市も25℃くらいはあったと思います。

そこで
「ズッキーニ、植えどきかも」
すぐにコメリホームセンターに電話しました。
「ズッキーニの苗、入ってますか?」
「昨日入ってきました」

「ズッキーニの苗、買いに行こう」
二人で出発。

行ってみると、ズッキーニの苗がありません。
「すみません、ズッキーニの苗どこでしょうか?」
すると
「昨日入ってきたばかりで、まだ店頭に出してないんです」
ということで、私達が今季ズッキーニ購入者第1号になりました。

ついでに購入したのが
・プチトマト(2つ)
・アスパラガス(2つ)
・モッコウバラ(1つ)
・バコパ(お花の苗 3つ)

帰ると彼はすぐに庭の中央にズッキーニ畑を作り始めました。
「畝」
というものを作るようです。
どうやって作るのか見ていようと思ったのですが、私が家の中で着替えたり色々しているうちに、もうできてしまっていました。


その後私は自分でアスパラガスを植える「畝」を作ったのですが、彼が作った畝とは全く違う、子供が作ったお砂場の山のようになりました。











それから、オクラの種も蒔きました。
従姉妹から
「丸オクラがいいよ。これ、大きくなっても固くならないから」
そうなんです。以前オクラを植えたとき、オクラってちょっと収穫を逃すととっても大きく固くなって食べられたものじゃなくなるんです。でも「丸オクラ」という種類は大きくなっても柔らかいのだそうです。
無事オクラがなったら、またブログでご報告しますね。
↓トマト




0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

92歳の母「美しい水車屋の娘」を歌う その2 初回作品アップ 2025年4月6日(日)

 まずは こちら から。 いよいよ動画撮影です。 正直に書くと、母にはYouTubeアップだとはっきり言わずに撮影開始。 そもそも今日撮ろうとは思っていなかったのです。ところがいつものように発声練習を始めると、高温の伸びがよく、いつもより音程もしっかりしていたので、今日はチャンス...