第40回美女コンご報告 2025年5月11日(日)

 本日、第40回美女コン、無事終了いたしました。いつものようにご報告ブログです。

<当日朝9時・本町防災士防災点検>
コンサート当日朝9時、本町防災士の防災点検です。防災士・西野真理、出番です。
本町に防災士は11人。無理のない範囲で出席すればいいとはいえ、う~ん。13時40分からのコンサートに差支えがあるかと言われれば、
「あります!」
とはとてもいいきれません。おまけに
「歌う防災士」
なんて肩書をつけ
「防災の歌(作詩・作曲・歌・ピアノ)」
まで歌っているのですから、出ないわけにはいきません。

8時半から会場準備。
会場トイレ掃除をしていたら、男子トイレにエアポッズ(に似たもの)の忘れ物発見。前日夜使った青年団のどなたかの忘れ物だろうと責任者の方にお電話し、お届けしたのち9時からの点検に参加。参加者7名(西野真理込み)。
こんなことができるのも、コンサート会場・本町コミュニティセンターが家から徒歩4分だからです。このピアノのない町内の会場でコンサートをしようと決断をした3年前の西野真理の判断、お見事。

<10時・練習>
会場に戻って練習。
こまごまとした会場内の準備。

<10時30分~11時>
息子の作ってくれたおにぎりを食べる

<コンサートまで>
11時過ぎから一人会場で、ごそごそ。
ここから13時あたりまでがもっとも手持無沙汰。ここで時間があるのをいいことに声を出しすぎたり、たくさん食べたら大変。我慢我慢。

<本番>
・古今の教科書の歌(3曲)
・山田耕筰童謡100シリーズ2回目
・CMソング
・西野真理訳詩による歌曲・オペラアリア

さあ、今回の特筆事項。見知らぬお客様について。
お客様11名の中に見知らぬ男性がお一人。Aさんとしておきましょう。Aさんは明らかにこのようなコンサートにご来場経験のなさそうな雰囲気。何しろお客様は11名ですから、全員の状況が把握できます。
「あの人、きっと途中でお帰りになるんだろうなあ~」
私はずっとそう思いながらコンサートを続けました。
結局Aさんはプログラム最後まで座っていらして、アンコールもそのまま。
そして最後にお約束の
「防災の歌」。
この歌の前に
「『防災の歌』はこのコンサートに何度もお越しの方はもう、お歌いになれますよね。今回初ご来場の方、挙手をお願いします」
するとお二人が手をあげられました。お一人は宇野区長の中本さん。中本さんは私からお誘いしたのでよくわかっています。もうお一人がAさん。
「あの~どうしてこのコンサートにいらっしゃったんですか?」
「防災のラインで見て、こんなコンサートあるんだなと思って、音楽好きなもんだから」
「あれを見てきてくださったんですか!」

数日前、私は宇野気区自主防災会グループラインで美女コンのお知らせを回しました。大義名分は
「『防災の歌』も歌います」
正直自分でもグレーだなとは思いましたが、他に営業活動をする当てもないのでこのラインを利用させていただいたというところです。でも、これを見てきてくださる方がいらっしゃるということは全く期待していませんでした。
このライングループ参加者は42名。以前も書きましたが、
「コンサートのチラシなんてものは4000枚撒いてやっと一人来てくださるくらいのもの」
なのだそうですから、42分の1は大したものです。
お名前をお聞きするのを忘れてしまったAさん、また来てくださいね。

<写真コーナー>
自分のスマホで写真を撮るのを忘れたので、一緒に撮ってくださった方から送信していただいて、許可をいただきこちらに貼り付けます。

宇野気区長中本さん

後ろにちょっと映っている水色のお花は、今日来れないからと、田中陽子さんが事前に届けてくださった紫陽花。

教え子で津幡町議の池野さん














かつての同僚、晶子さん
(撮影:義姉)


0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

あわや迷惑メール 2025年8月25日(月)

目覚めてスマホを見るとGoogleからの警告 「Gmail の保存容量の使用率が 50% になりました」 前回警告時は75%を超えていて、 . 「Google ドライブ、Gmail、Google フォトで共有している Google アカウントの保存容量 15 GB のうち 10....