コロナ陽性日記・感染経路 その4 2023年9月12日(火)

昨夜はあまりお腹も空かず、せっかく私だけのために息子が作ってくれたおうどんを半分残しそのまま眠りました。
深夜14時半、やや頭痛がひどくなったせいか目が覚め、前の薬から6時間経っているので薬を飲むことにしました。
ついでに匂いも確認しましたが、やはり嗅覚異常のまま。

朝から午前10時半ごろまではなんとなく過ごし、深夜の薬から8時間経過しているので薬を飲みました。
この後から少し調子がよくなり、とてもお腹が空いたので彼に電話して(先日から家の中でも電話です)
「何か食べるものない?」
「ヨーグルト、お豆腐・・・」
「お豆腐に旭ポンズかけて持って来て」
美味しくいただきました。旭ポンズは美味しい!











やはり食欲と健康は比例しています。
お昼。
「なんか食べる?」
「おにぎり!」
さらに14時過ぎ、彼が
「おやつあるけど食べる?プリン、ゼリー」
「プリン食べる」
少しずつ回復の兆し!

さて、私の感染経路ですが、どうやらお祭の練習のようです。
私が笛を教えに行き始めた頃から校区の小学校・宇ノ気小学校ではコロナ感染が広がり始め、現在6学級で学級閉鎖だそうです。練習に来てくれていた小学生はもちろんみんな元気でしたが、潜伏期間中の子どもさんもいらしたに違いありません。そのうち私もその「潜伏期間者」になっていたわけです。
今日の夜、彼は宇ノ気区町会へ行きます。議題は祭を中止するかどうか。
私達は宇ノ気区本町ですが、他にも曙町とか中町とか色々あって、やるならみんなやる、やらないならみんな止める、ということに昔からなっているようです。
私は止める方に決まるような気がしています。

その5へ続く


0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

あわや迷惑メール 2025年8月25日(月)

目覚めてスマホを見るとGoogleからの警告 「Gmail の保存容量の使用率が 50% になりました」 前回警告時は75%を超えていて、 . 「Google ドライブ、Gmail、Google フォトで共有している Google アカウントの保存容量 15 GB のうち 10....