運とはなにか?(ホンマでっか!?TVより)2023年9月2日(土)

運がいいとか悪いとか、運に関する本やYouTubeはたくさんあり、今更私が書くこともないとは思いましたが、やはりTV番組というのはお金のかかり方が桁違い。その分面白さも桁違い。それに明石家さんまという司会者が加わって無敵!
ということで、その番組を強運の持ち主・西野真理が、気に入った部分だけ要約して書き起こします。どうぞこれをお読みになって、さらなる運を引き寄せてください。強運の私が言うのですから間違いなし。

<認知科学的に考えた、自力で運気を上げる方法>
~中野信子先生(認知科学評論家)~
推し活をするとよい
・新しい物事に対して、開放的な人のほうが運が良くなりやすい
・新しい物事に対してオープンかどうかというのは、ドーパミンの出方に関係があり、例えば新しい推しを見つけて応援したりするとドーパミンがたくさん出てやる気につながり、良い結果にもつながる
Q:同じ人を何年も推し続けるのは?
A:その人に新しい魅力を見つけていく

・運はみんなに平等にある。雨みたいに降っている。それを拾うスキルに差がある。
・運というのは、持っているものをうまく使う力のこと。自分では欠点と思っていてもそれを笑いに変えるなど。その方法を見つけられるかどうか
・外向性が大事。内向的な人は自分の心の動きに敏感。外交的な人は外の流行などに敏感。外の動きに引っ張られたほうが運が上がる
・例えば椅子を買ったとして、最初はいいと思っていた椅子をよく思わなくなって、新しいものを探し続けるのが人間の脳の性質。だから100%いい椅子というのは永遠には続かない。探し続けることが運気を上げる
・誰かと別れたいときは、ハッピーエンドでない方がいい
・運がいい人には2種類あって、悪運も引き寄せる場合がある。損切りするのも大事
・誰かと会って「この言い方ちょっと気になるな」と3回思ったら、損切りするサイン
・願い事をすぐ言える人のほうが運がいい。例えば「3億円当たったら何に使いますか?」と聞かれてすぐ言えるとか
・「予言の自己成就」というのがある。自分でこれを叶えようと決めておくと、自分で叶えようとする

~美有姫先生(印象評論家)~
・アプリで撮った写真を部屋に飾るといい。アプリで撮ると少しよく映る。それをいつも見ていると、自分がそういう人間だと思い込む。思い込むと自身がついて行動が外交的になる
・自信をもって堂々と振る舞うことで、運を引寄せる
・大きい声で「ハッピー」とか「やった~」とか言えるのは自分に自信があるからできる行動。そうすると人から認められやすくなる
・オンラインの場合はアプリが内蔵されて自分をちょっとよく見せることができる場合、きれいな自分を見ながら喋ると意見が変わる。それによって相手から称賛されたりするとますます自分に自身が持てて、運気が上がる
・大股で速歩きしている方が運は開ける
・早歩きで道で人を抜かすことに寄って、気持ちの中に勝ち習慣がつく
・早歩きの人は客観的に調子良く見られる。そのためチャンスが舞い込んでくる
・ゴミ拾いは3人以上でやると運が良くなる。一人でやるより気づいてくれる人が多くなる
・人に認めてもらうことで積極的に行動するようになって運気が上がる
・拍手をすると運が回ってくる
・拍手をしていると幸せそうに見える

~竹林先生(行動経済評論家)~
・大事な話はランチタイムにすると良い。人間は疲れているときは思考が硬直し頑固になる。疲れていると現状維持バイアスが働いて、面倒なことはそのままにしてしまう。だから、お腹が満たされた状態で大事な話をすると、良い結果を招きやすい
・夜のほうが疲れているから、ランチの後の方がいい
・家族で大事な話をする前には、ワイドショーは見ない方がいい。ワイドショーはどうしても人の感情を揺さぶる。それを見ているとどうしても戦闘モードに入る。その戦闘モードが家族に向かってしまう
・もし見てしまっていたら、楽しい番組を見て感情を上書きする
・人は物事が終わったときの記憶を定着させるというピークエンドの法則をもっている。人と別れるときは笑顔で別れる
・相手を動かしたいときは相手の武勇伝を聞いてそれを褒める
・相手が「どうせ無理」というモードに入ってしまったら、何を聞いても拒絶してしまう。だから過去に成功した経験を褒めることによって、やればできるという気持ちに変わる

~池田先生(生物学評論家)~
・運は通り過ぎていく。それをいかに引っ掛けるか。その人の持つ一瞬のひらめきのようなものがある
・成功体験に拘泥しない。昔こうやったらうまくいったとか、そういうことに囚われている人は運に引っかからない
・信頼できる人を一瞬で見分けられる人は運を掴む。大谷翔平は二刀流を許してくれる人とくれない人を見分けて、今がある
・自分は成功する、運が回ってくると思っている人は成功する
・途中で諦めないことも大事
・失敗したことはすぐ忘れる人のほうが運がいい
・この椅子でいいと満足した途端に運が離れる
・少し困難な道と安楽な道があった場合、困難な道を選んだ人のほうが運がつく。しかし、これは絶対できないと思う道を選ぶのはただのバカ。ストレスは結構大事。ものすごいストレスだと壊れてしまうが、ある程度のストレスは必要。運もストレスに関係している


0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

お山の大将ピアノ伴奏 2024年11月25日(月)

このブログは 野口芳宏先生記念碑「師道の碑」除幕・祝賀パーティー 2024年11月23日(土) をお読みになってからどうぞ。 ↑そういうわけで、野口先生にもぜひ「お山の大将」をお歌いいただければいいなと思い、ピアノ伴奏をYouTubeにアップしてみました。いつも書いていますがピア...