マドリモ工事 その2 2024年2月16日(金)

2月5日に1階のマドリモ工事、そして今日は2階。
(もちろん家の窓全部をするわけではありません・今日は動画はありません)
先日同様朝9時スタート。
先日は寒く、後半は雨模様だったのですが、今日は朝から青空で気温も高めでホッとしました。
まず到着したこのガラス屋さんの軽トラ、ちょっとかっこよくないですか?
骨組みはDIY、後ろの荷物入れは特注だそうです。



いよいよ工事です。ごく簡単に手順を説明しますと
①今までの窓を外して
②新しい窓枠を既存の窓枠の内側につけて
③その中に窓を入れる
なのですが、そのためにしなければならない長さや高さの調節、隙間を埋めるコーキングなど素人にはわからないことがたくさんあります。本当は横でずっと見ていたいのですが、迷惑この上ないので、時々写真を撮らせていただきその隙にこのブログを書くことで我慢しています。
窓を外して外枠との間を調節中(多分)

入れる前の窓枠












窓枠のコーキング中。この作業の若い職人さんはガラス屋さんとコーキング屋さんの両方をできるそうです。30年ほど前にこの家を建てた時、コーキングだけのために職人さんが一人来て作業をしていらっしゃるのを見てとても驚いた覚えがあります。住宅建設って大工さんがするものだと思っていたのに、とっても分業制であることをその時初めて知りました。




小さい窓、入りました




外から。一方の窓入れ作業時間経過中に、雲が出てきました。





完成です。


工事の皆さん、ありがとうございました!






























0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

92歳の母「美しい水車屋の娘」を歌う その2 初回作品アップ 2025年4月6日(日)

 まずは こちら から。 いよいよ動画撮影です。 正直に書くと、母にはYouTubeアップだとはっきり言わずに撮影開始。 そもそも今日撮ろうとは思っていなかったのです。ところがいつものように発声練習を始めると、高温の伸びがよく、いつもより音程もしっかりしていたので、今日はチャンス...