FM放送YouTubeアップ処理不能

※ご注意
今回、YouTube処理に関することが私の勝手な理解・想像によって書かれています。


FMかほくでパーソナリティをさせていただき始めた初日からその模様はYouTube配信もされています。

生配信後、それをいつでも見ていただけるようにするためには、YouTubeさん側で処理をしていただいたものを、チャンネルのファイルに入れなければなりません。
この部分はどんなYouTuberさんも同じで、自分で動画を作ってYouTubeに上げると、まずはYouTube側の「処理」が何分間か始まり、「処理が終わりました」と出ると、その後全世界に公開可能となります。

私のFM初日から5月24日の放送までは管理者の新江さんが「処理が終わりました」のあと、放送前後のいらない部分をカットして公開してくださっていたのですが、5月31日からは
「できる人は自分でやってね」
ということで、そのカットも自分ですることになりました。

放送後家に帰り、早速その処理をしようとしたところ
「あれ?」
YouTube側の処理が終わっていないのです。
丸い矢印が犬が尻尾を追いかけるようにグルグルずっと回っています。
しばらくしてまた覗いて見ましたが状況は変わらず、動画が示されるはずの部分にそれさえありません。
この日一日何度もチャレンジしましたが、状況が改善されること無く翌日。さらにその翌日の夕方、やっと、動画が認識された感じになって喜んだのもつかの間、音声が認識されていないことが判明。このときは背筋が寒くなりました。
「え!まさか生放送の時、音声が流れてなかったとか!!!」
いや、これはないはず。もし音声が5秒以上流れないときは強制的に別の音楽高音声が流れるシステムになっているからです。

そして今日は6月3日金曜日。
あれから3日も経っていますがまだ音声は認識されないままです。

もしかして、世界のどこかで「FMかほく 西野真理のSing幾多郎」を楽しみにお待ちくださっている方、ごめんなさい。もう少しお待ち下さいね。
 

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

92歳の母「美しい水車屋の娘」を歌う その2 初回作品アップ 2025年4月6日(日)

 まずは こちら から。 いよいよ動画撮影です。 正直に書くと、母にはYouTubeアップだとはっきり言わずに撮影開始。 そもそも今日撮ろうとは思っていなかったのです。ところがいつものように発声練習を始めると、高音の伸びがよく、いつもより音程もしっかりしていたので、今日はチャンス...