お誕生日に「やまじゅう」 2025年2月21日(木)

かほく市に「やまじゅう」という魚料理民宿があります。
ここはいわゆるしゃれたレストランホテルとは真逆の
「漁村の料理上手なおばあちゃんが、お祭りの日に出してくれるような料理」
を食べさせてくれるところ。











泊まることもできます。でももちろんホテルではなく民宿なので、お部屋にお風呂やトイレはありません。でも大浴場(中浴場?)があります。
↓やまじゅうのホームページより










当然、お誕生日に食事に行こうなんて思うところではないのです。
ところがこの日、いつもお誕生日に行っているレストランが団体予約でいっぱい。どこにしようかな~・・・遠くには行きたくないし・・・
そこで思いついたのが「やまじゅう」でした。(家から車で5分以内)
以前私の美女コンに関東から5名ご来場くださったとき、他に近くでお泊りいただけるところもなく、事情をお話しして恐る恐るこちらにお泊りいただきました。しかし、心配をよそに、なかなかお喜びいただいたという実績もあります。その中のYさんなど、再度お越しいただいたとき、「やまじゅうの料理を弟にも食べさせたい」とご指名いただいたほどです。

以下、お誕生日当日のお料理です。
お誕生日っぽくはありませんでしたが、なんとなく楽しめました。
↓前菜(?)
家ならこれでご飯全部食べられます
左から・塩辛・かぶら寿司・へしこ・もずく・ごぼうの煮物









↓アワビのバター焼き
柔らかくておいしい
乗っているお皿に「地元食堂感」が出ているところも和みポイント









↓ジャンボエビフライ2匹
これ、本当に1匹丸ごとなのかな?
でも途中切れてる感じもないし。アツアツでおいしい









↓のどぐろの塩焼き
石川県では昔は高級魚ではなかったようで、呼び名も違ったそうです。
さすが上手に焼いてあっておいしい









ここでお腹いっぱいと思ったら、あら汁も出てきましたが、撮るのを忘れました。
プリンも出てきました。






















↑92歳の母も8割食べていました。
食べることは生きることですね。

家に帰ってケーキも食べました。
金沢市シュメランのモンブランホールケーキ
台座のクッキー部分から乗っているチョコレート、マロングラッセまで
全部おいしい
写真ではちょっと小さく見えますが、これを4等分してちょうどいい感じ


0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

真夏の夜の夢、真冬に観る 2025年2月22日(土)

これはいいステージを見せていただきました。 メンデルスゾーン作曲 演奏会用序曲および劇付随音楽(Op.21&61) 「真夏の夜の夢」 「真夏」がMidSummer(夏至)の誤訳であるとか、それにまつわる色々はプログラムに書いてあります。最後に貼り付けておきますのでどうぞご覧くださ...