なっちゃん初石川県関連3日間 その2・なっちゃん初長距離ドライブ 2025年10月26日(日)

なっちゃん、昨夜はぐずることもなく眠り、朝もすっきりとお目覚めです。
あっという間に、なっちゃん帰らなくてはなりません。でも、今回帰りは私たちの車でみんなでドライブがてらですから、その間じっくり楽しめます。

<ももたろう>
帰るときに以前娘の読んでいた絵本も何冊か持っていくことになりました。
その時、一緒に持って帰ってもらうことにしたのが、ギャグマンガ界の鬼才中の鬼才! 
漫☆画太郎先生が「ガタロー☆マン」というペンネームで作られた絵本
ももたろう (笑本おかしばなし 1)
















これは西野真理が読みたくて買ったのですが、なっちゃんのお気に召したようなので、(気に入ってもらいたかったので)プレゼントすることにしました。次になっちゃんに会う時はガタロー☆マン先生の「おおきなかぶ」をプレゼントするつもりです。

<ドライブ>
7時半出発。日曜日なのでトラックも少なく順調です。















岐阜辺りまでは強い雨も降りましたが途中から晴れて、富士山も見えました。(ちょっと)














<娘の彼のご実家へ>
無事娘たちを自宅へおろし、私たちは最近定宿にしているアパホテル横浜ベイへ。
以前も書きましたが、アパホテル、リーズナブルではありますが、日によって価格にかなりの差があります。ありがたいことにこの日は2人で12000円。もし1日前だと一人+15000円だったように思います!
この日、朝7時半に出発したのは、駐車場確保のため。駐車場は予約できないのです。前回までいつも15時には到着していて、駐車場は余裕がありました。でも今回の到着は15:45。満車寸前でした。アパホテル横浜ベイの駐車場をご利用になりたい方は、15時までにお入りになることをお勧めします。駐車料金は1泊2500円。
チェックインも16時だと相当な混雑。そういう意味でも15時到着はおすすめ。
矢印のところにいる白い服がチェックインを待つ行列の西野真理。






















ホテルに荷物を下ろし、電車で娘の家へ。そこまで娘の彼のお父さんが迎えに来てくださって、みんなでご実家へ。
彼のお母さんはとってもお料理の上手な方で、豊かな夕食のひと時でした。優しいお味に煮てくださったサツマイモは、石川県の産の五郎島金時をチョイス。五郎島金時こんなにおいしいんですね。(調理する人次第)





どれもおいしいので作り方を聞こうかなとも思いましたが、よく考えると、私は自分で作って食べたいのではなく、この味に作ってもらったのを食べたいだけなので、聞いても無駄。またご馳走になりに来ようと思いました。

楽しい夕食も終わり、また娘の家まで送っていただいて、そこから電車でホテルへ。
楽しいなっちゃんとの2日間もこれで終わりです。




0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

なっちゃん初石川県関連3日間 その4・帰りの足止め2時間 2025年10月27日(月)

箱根の森彫刻美術館を出て、ガソリンも入れ、高速に乗り20時には石川県へ着く…予定でしたが、こんなこともあるんですね。 掛川SAで遅めの昼食。 実は行きもここ(反対車線ですけど)へ寄ったんです。 ↑私はギョーザだけ。行きに食べたラーメン、美味しかったのですけれど、あまりに量が多くて...