幼いころ意味も分からずただ歌っていたフレーズ。「小さい秋見つけた」の3番に出てくる
「いいひいろ」
と幼い真理ちゃんにそう聞こえ、そのように歌っていたフレーズ。
もう少し前後を付け加えますと
「はぜのはあかくていいひいろ」
訳が分かりません。
でも、大人になった真理ちゃん、今はわかります。
「櫨(ハゼ)の葉 赤くて 入日色」
櫨↓
櫨
入日色(いりひいろ)
=夕日のような赤みを帯びた色、特に紅葉したはぜの葉のような鮮やかな赤色を指す言葉で、詩人のサトウハチローが童謡「ちいさい秋みつけた」の中で使ったことで広く知られています。
11月のコンサートではちゃんと意味を理解したうえで歌います♪
0 件のコメント:
コメントを投稿