ドコモからの警告 2023年1月20日

2日間で2つも警告を受けるとは!
実は、昨夜も警告を受けていたのです。
ドコモからです。

私はYouTubeを家の外で見ることはそんなにありません。歌の会「Sing幾多郎」で参加者の方がお歌いになりたい曲を検索するときとか・・・まあ1週間に3回見れば多いほうです。それなのに昨日
「・・・ご契約のデータ量に到達しましたので、通信速度が低下し、最大128kbpsとなりました」
よくわかりませんが、とてもたくさんYouTubeをWi-Fi環境のないところで見ている人にしか起こらない現象のようです。

全く心当たりがありません。

そのことを息子に話すと
「・・・YouTube見てないんだね・・・TikTokは?」
「そういえば一昨日、西田幾多郎記念哲学館から白山連峰を撮影してTikTokに上げたんだけど、うまく撮れてなくて4~5回アップしたり削除したりを繰り返した」
「それだ!アップロードってすごくデータ喰うから。家でやったほうがいいよ」

ということで、これからは屋外でTikTokのアップロードするのやめます。
早めにわかってよかった!

どんな動画でデータを喰ってしまったのか興味のある方はTikTokを御覧ください。大した動画じゃないのにこんな事になってしまって悲しい・・・。でも、ブログを1本書けたから良かったってことにしましょう。

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

あわや迷惑メール 2025年8月25日(月)

目覚めてスマホを見るとGoogleからの警告 「Gmail の保存容量の使用率が 50% になりました」 前回警告時は75%を超えていて、 . 「Google ドライブ、Gmail、Google フォトで共有している Google アカウントの保存容量 15 GB のうち 10....