動画再生回数の理不尽 2025年9月29日(月)

先ほど、庭のレモンの木の葉にクロアゲハとアゲハチョウが卵を産み付けているのを発見しました。初めて見てとっても嬉しくなって、すぐにスマホで撮影。せっかくなのでYouTubeにもアップすることにしました。普通動画とショート動画の両方に。ただ動画を適当に並べただけの、編集と言えるようなものではない、何の苦労もない動画です。

ところがアップ30分後、このショート動画、すでに417回再生されています。

一方、先日あんなに頑張った美女コンの演奏動画、あんなに素敵な「秋まつり」、あれから8日経ったのにいまだに11再生。理不尽・・・


実はこれには後日(時間)談があります。
アップ後コメント欄に@かっつんさんより
「キアゲハではなくアゲハチョウ(ナミアゲハ)ですね!キアゲハはニンジン、パセリなどが食草なのでミカン科には産卵しないですよ!」
と書き込みがありました。最初にアップした動画の字幕に「クロアゲハとキアゲハ」と書いていたことに対してです。これは大変!熱心な小学生などに間違った情報を与えてしまったら、日本の将来が危ぶまれます。
そこでいったん削除し、訂正再アップしたのです。



0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

映え写真と初めて知った事実 2025年11月26日(水)

昨日はかつての同僚3人でのフルーツパーラーランチ。 その時、晶子さんからサンリオピューロランドのお土産にかわいい小さなキティをいただきました。 帰宅後もう一人の友人・睦子ちゃんは、やはり晶子さんからいただいたシナモロールを、推しのアイドル写真といっしょに撮影してラインに送ってくれ...