ガチの人

ここ最近「平沢進」作品をYouTubeにアップし、そのことを何度も書いてきました。
そして今日「金星」という動画へのコメント欄にこんな書き込みがありました。

私は平沢進のファンで、You Tubeで平沢進のカバーを探しているうちにこの動画に出会いました。そして西野真理さんの「金星」への解釈を見て、あ、これはガチの人だな?と・・・(後略)

「ガチの人」
やはり、私のようないわゆるクラシック関係の勉強・・・例えばピアノ・ソルフェージュを幼い頃から勉強し音楽大学を出て・・・みたいな人間を、そうではない普通の音楽好きの人から見ると
「ガチの人」
っていうことになるのですね。
別にこの言葉で嫌な気持ちになるとか逆に誇らしいとかそういうのではなく、クラシック系の人間は「ガチ」だと思われているのだということを再認識させられたコメントでした。

ただ今後「ガチ」の私はこのことをどう使っていくかが大事になる気はしました。
ガチはガチなりに、そのような音楽関係者へのニーズも大切にしながら選曲してYouTubeにアップしていくのがアクセス増加のポイントですね。
「ガチ西野真理」頑張ります。




0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

立憲いしかわオープンセミナー第1回に行ってきました 2025年10月11日(土)

立憲いしかわオープンセミナー第1回  講師「吉田はるみ」 2025年10月11日(土)14:00~15:30 金沢市鞍月KCビル5階会議室 西野真理がこのセミナーに参加した理由 ・無料だから ・「芸能人に会える」的なノリ  ※講師の吉田はるみさん(衆議院議員)は、私から見れば間違...