西田幾多郎記念哲学館へのお散歩

 西田幾多郎記念哲学館までお散歩です。










哲学館までの道には桜の木があって、小さなサクランボもなっています。










↑これは酸っぱい!食べちゃだめ。










↑のアメリカンチェリーみたいな色になったものは大丈夫。
でも指が濃い紫色に染まりますのでご注意ください。
















哲学館にある小さな図書館。
哲学書がほとんど。

せっかくなので本を読み始めました。
ここで↓














津田梅子の伝記です。
(哲学書じゃなくてすみません)
半分まで読んでお昼になったので帰ります。
明日また読みに来ることにしましょう。
栞を挟んでおきました。明日までに他の誰かがこの本を手に取る確率はゼロと言っていいでしょう。

以前津田梅子をTV番組で取り上げていましたが、ああいう番組って本当に上手に膨大な情報をまとめるものだと感心しますね。
あれをやってる人に会ってみたいものだと思います。

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

あわや迷惑メール 2025年8月25日(月)

目覚めてスマホを見るとGoogleからの警告 「Gmail の保存容量の使用率が 50% になりました」 前回警告時は75%を超えていて、 . 「Google ドライブ、Gmail、Google フォトで共有している Google アカウントの保存容量 15 GB のうち 10....