味付き殻付きゆで卵を作る 2022年11月27日

YouTubeおすすめ画面に、YouTubeショート
「コンビニで売っている味付きから付きゆで卵の作り方」
っていうのが表示されました。
すぐに作ることにしました。

<A 卵の茹で方>
①お湯を沸騰させます
②卵を7分茹でます

<B 味付け>
水200mlにお塩を70グラムと味の素を3グラム入れて溶かします。
お塩70グラムって、びっくりする量ですよ!

















今までこんな大量のお塩をなにかに入れたこと多分ないと思います。
200mlにお塩70グラムって、35%食塩水。普通の海水の10倍、死海よりちょっと濃い。

<仕上げ>
AにBを入れて12時間から24時間置くと出来上がり。
本当は昨夜20:30に12時間を迎えたのですが、遅かったので翌朝食べることにしました。
味が濃くなりすぎると嫌なので、食塩水は捨てました。

<実食>
現在朝5:50です。
楽しみ~!
殻をむきました。
食べます。
うす~い味のゆで卵です。
24時間つければよかった。

でも、そもそもコンビニで売っている「味付き殻付きゆで卵」がどんな味か知らないという事に今気づきました。
今度買ってみます。





 

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

映え写真と初めて知った事実 2025年11月26日(水)

昨日はかつての同僚3人でのフルーツパーラーランチ。 その時、晶子さんからサンリオピューロランドのお土産にかわいい小さなキティをいただきました。 帰宅後もう一人の友人・睦子ちゃんは、やはり晶子さんからいただいたシナモロールを、推しのアイドル写真といっしょに撮影してラインに送ってくれ...