若い薬剤師さんを育てましょう 2022年11月29日

耳鼻科で処方されている「イソソルビド内服薬」という液体薬があるのですが、これが本当に本当にまずいんです。

















このお薬を薬局でいただくとき、若い薬剤師さんから
「これ、まずいって話ですけど、どんな味なんですか?」
と聞かれ
「ものすごく甘くて・・・かき氷シロップをうんと甘くして、嫌な感じにした味」
と答えました。私の言語表現ではこれが精一杯。

薬局から出たあと、
「本当はちょっとなめてもらうのが一番いいよね~。でもお薬だからそういう訳にはいかないだろうけど、せめて匂いを嗅いでもらえると若い薬剤師さんも勉強になるんじゃないかな~。患者さんに説明する時、知っているといないじゃ違うもんね」
なんて考えていました。

そして今日、またこのお薬を薬局に取りに行くことになったので、思いきって提案してみました。
「このお薬、臭い嗅いでご覧になりませんか?」
「今お飲みになるんですか?」
このお薬は食後服用で、本当は食事前だったけれど、まあいいでしょう。
「開けますから、臭い嗅いでみて下さい」
二人の若い薬剤師さんに回しました。
「ね、甘くて嫌な感じの匂いでしょ?」
「ホントですね~」

とてもいいことをした気持ちになりました。

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

92歳の母「美しい水車屋の娘」を歌う その2 初回作品アップ 2025年4月6日(日)

 まずは こちら から。 いよいよ動画撮影です。 正直に書くと、母にはYouTubeアップだとはっきり言わずに撮影開始。 そもそも今日撮ろうとは思っていなかったのです。ところがいつものように発声練習を始めると、高温の伸びがよく、いつもより音程もしっかりしていたので、今日はチャンス...