損・得・レジャー 2022年11月30日

せっかくの人生、損より得の方がいいし、できれば全体としてレジャーだと思って生きていたいとずっと思って来たように思います。
つい先程それをコンパクトにまとめた出来事があったので紹介します。

近所のスーパーにお買い物に出かけました。
カートに大根、白菜、キムチ、お豆腐、もやしを入れたところで気づきました。
「スーパーのプリペイドカード忘れた!・・・まっいいか。家まで車で帰ったら、近いとは言えガソリン代の分損だもん。クレジットカードで払おう」
と、しばらく買い物を続けていると、スーパー内の掲示に
「今日はポイント5倍デー」
帰ろう!
このポイントは、ここのプリペイドカードでの支払いでしかつかないのです。

ポイント5倍とガソリン代、多分どっちもどっち。更にそれにかける時間のことを考えるとこのまま買い物を続けたほうがきっとお得。
いや・・・でも、ポイント5倍もらうということをレジャーだと考える事もできる・・・
いやいや・・・往復で交通事故でも起こしたら大変。
いやいやいや・・・退職後のそこそこ暇な夕方、これくらいのことレジャーだと思ったほうが精神的にお得。
ということで帰りました。
もやし、お豆腐、キムチ、白菜、大根をちゃんと元の場所に返して。

交通事故を起こすことなく再びスーパーへ戻り大根を入れたところで
「あ!」
先日のコンサートに来てくださった、かつての同僚とばったり。
3分ほどの短い時間でしたが、お礼がてら立ち話という最高のレジャーを楽しみました。
家に帰らなければこの日お会いすることはなかったでしょう。
ポイント欲しさの一旦帰宅のお陰で、ちょっと得してレジャーも楽しめた夕方でした。
ポイントは133ポイントついていました。
そうそう、このブログを書くこともできました。


0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

映え写真と初めて知った事実 2025年11月26日(水)

昨日はかつての同僚3人でのフルーツパーラーランチ。 その時、晶子さんからサンリオピューロランドのお土産にかわいい小さなキティをいただきました。 帰宅後もう一人の友人・睦子ちゃんは、やはり晶子さんからいただいたシナモロールを、推しのアイドル写真といっしょに撮影してラインに送ってくれ...