第4回平井康三郎声楽コンクール入賞・入選記念コンサート出演(渋谷)&第6回あれやこれおもしろコンサート(高崎)鑑賞 その4 2024年11月27(水)28日(木)

2024年11月28日(木)午後
スタッフ集合
集合は13時半。まだ13時10分ですけど入口まで行ってみましょう。 



あれ?もう準備始まってるみたい・・・メモを確認。!集合13時でした。
ごめんなさい。
ちょうど陽子ちゃんのお母様がいらしたのでご挨拶し、責任者の方にお謝りしてお仕事開始。とは言え、それほどのお仕事もないのです。
・置きチケットお渡し
・車椅子の方補助
・お花等のお預かり
・ドア開け
・チケットもぎり
・楽屋撤収お手伝い
それもほとんど慣れたお仲間がやって下さっています。

お客様は、今日の出演者がご指導中の合唱団関係者が多いのかな?平均年齢70歳は超えていると思われます。

コンサートの振り返り
さて、今回のコンサートは地域のニーズに合わせたお客様中心のプログラム。クラシックはもちろんありますが、童謡あり昭和歌謡あり。皆さんもご一緒にのコーナーでは
「りんごの唄」「三百六十五歩のマーチ」
を楽しく歌っていらっしゃいました。
玄人向けとしては「荒城の月」をベートーヴェンの「月光」を用いて伴奏をアレンジしたもの、とても素敵。
歌手のお二人、たくさんの童謡・昭和歌謡を器用にこなされ随分お疲れのはずなのに、後半超絶オペラを疲れを感じさせることなく歌い上げ、ほんとに御立派。
ピアニストのお二人は伴奏はもちろん、ソロ、連弾、時に演劇、リコーダーと休む暇無し。それら全てをプロとして時に楽しく、時に真剣にのバランスがとってもいい。
求められるコンサートを続けている皆さん、素晴らしいです。

打ち上げ
なぜか私も打ち上げにご招待頂きました。
とってもおしゃれで美味しいレストラン。
1つ目のお料理が出てきた時は冷静に写真を撮りましたが、あとは夢中で食べて、写真なし。















楽しい時も過ぎ、歌手の恵さんに高崎駅まで送って頂いて、19:53はくたか乗車。現在新幹線の中でブログ執筆。金沢到着予定22:16。
楽しい楽しい2日間でした。

帰途
そうそう、高崎は雲一つない晴れで気温高めでしたが、先程の彼からのラインによると、かほく市は現在みぞれが降っているそうです。でも彼が22:57に宇ノ気駅まで迎えに来てくれるので心配なし。

帰宅 
強風・雨・頻繁に雷。
北陸に冬がやってきます。

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

真夏の夜の夢、真冬に観る 2025年2月22日(土)

これはいいステージを見せていただきました。 メンデルスゾーン作曲 演奏会用序曲および劇付随音楽(Op.21&61) 「真夏の夜の夢」 「真夏」がMidSummer(夏至)の誤訳であるとか、それにまつわる色々はプログラムに書いてあります。最後に貼り付けておきますのでどうぞご覧くださ...