第4回平井康三郎声楽コンクール入賞・入選記念コンサート出演(渋谷)&第6回あれやこれおもしろコンサート(高崎)鑑賞 その3 2024年11月27(水)28日(木)

2024年11月28日(木)「あれやこれ〜」本番当日です。

話はさかのぼります
前日の平井康三郎〜コンサート出演がわかった段階で、11月27日の新幹線帰宅は難しいから夜行バスかな?翌日何かコンサートでもあればホテルに泊まるっていう選択肢もあるけど・・・。
そんなことをピアニストの陽子ちゃんとお話ししていたら
「翌日、高崎でコンサートなんです!」
こんなうまい話あるでしょうか!あるんです。
そしてさらに11月21日、陽子ちゃんから

真理さん
急なお願いで大変恐縮なのですが、「あれやコレ」の開演直前と休憩時間だけ、スタッフのお手伝いをお願いしても宜しいでしょうか?

はじめはこれを、陽子ちゃんが私にチケットを購入しないでいいよう気を使ってのことと思っていました。しかしこれ、会場規則のスタッフ人数の絡みで、本当に私へのスタッフ依頼であることが判明。もちろんOKです。

当日に戻ります
アパホテルチェックアウトは11時。せっかくですからのんびりしましょう。朝からお風呂に入り、コンビニで朝ご飯を買い、本当にのんびりしていたらすぐに11時。

会場スタッフ集合は13時半。
陽子ちゃんから
「高崎駅近くのマンションに美術館があります」
と教えてもらったので、そこへ。



会場へ行ってしまいましょう。
もちろん時間つぶしは訳詩です。
それも飽きて、ブログ書き。
3本アップしてしまいました。

その4に続く

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

真夏の夜の夢、真冬に観る 2025年2月22日(土)

これはいいステージを見せていただきました。 メンデルスゾーン作曲 演奏会用序曲および劇付随音楽(Op.21&61) 「真夏の夜の夢」 「真夏」がMidSummer(夏至)の誤訳であるとか、それにまつわる色々はプログラムに書いてあります。最後に貼り付けておきますのでどうぞご覧くださ...