イチゴパフェ🍓に窓辺の小鳥というこの自分の置かれた状況に浸っています。
さて、今日のレッスンでみていただいたのは以下の通り。
・シューマン作曲リーダークライス作品39の8と9(西野真理訳詩による)。ドイツ語ペラペラの松井先生、原語で歌うことと訳詩で歌うことの中間を狙ってくださって、とても参考になりました。
・山田耕筰童謡「カッコ鳥」「雨の田」。
「雨の田」は聞いたことのない曲。しかもレッスンをしてくださる青山先生もご存じない。それなのに先生のご指摘は的確で、初めての曲ってこうやって作っていくってこと教えていただけた貴重なレッスンでした。
・シューマン作曲「トランプ占いをする女の子」(西野真理訳詩による)。これは5月の美女コンで歌おうと思っているので、なんとしてもみていただきたい曲でした。関先生から「おもしろい!」と言っていただき、ほくそ笑み中。
・團伊玖磨作曲「美濃ひとに」。これは勉強しなくちゃと思いつつ、横目で見て見ぬふりを続け、ついに今回持参しました。手ごわい!
夕食です。
このあとピアニストと合わせ練習をして、今日が終わります。
0 件のコメント:
コメントを投稿