14年前のあの日は内灘中学校の卒業式。式も終わって職員室で一息ついていたところへ緩やかな揺れ。私はただ疲れていて自分自身がふらふらしているのかなと思っていたら隣に座っていた勝っちゃんが
「なんか揺れてない?」
「疲れてるからじゃない?」
「ほら→」
生徒ホールに飾られた大凧の紐が揺れています。
職員室のTVをつけると・・・
そんな11日の午後、いつも美女コンにお友だちをたくさんお連れくださる宮城さんのお宅へ遊びに行きました。名目は
「マンションの理事長をしている関係で防災訓練を計画したい。そこで、『防災士』資格を持つ西野真理の知恵を借りたい」
いい名目があって本当に良かった!
私もお声をかけていただいたチャンスにこのブログの少し前に書いた
「歌う防災士」
のことをまとめたりして、ここ数日結構充実していました。
その資料を持って宮城さんのマンションへ。
もちろん防災のことはお話ししましたが、ほとんど楽しいおしゃべりタイム。宮城さんのお話は多岐にわたって、できることならそれ全部このブログに書かせてほしい!と思ったほど。
そんな楽しいおしゃべりタイムに宮城さんがご馳走してくださったのが、手作り甘酒。ブログの題名を見て西野真理が作ったと思われた方ごめんなさい。しかも作り方だってちゃんと聞いたわけではありません。覚えていることだけ書きますと
・麹と何かを混ぜる
・お炬燵の中に一晩おく
以上です。
「お砂糖たくさん入れたのかな?」
と思うほど甘いのですが、無糖だと聞いてびっくり。
甘いと書きましたが、とても柔らかな甘さです。
麹すごい!
そのできたものにミルクを混ぜて
電子レンジで温めたものが↓
でも私は人が作ってくださったものを食べるのが好きです。
0 件のコメント:
コメントを投稿