いいでしょう!
毎年
「まだかなまだかな」
と運転中に畑をチラチラ見ていますが、今日お花を買いに行った帰りに発見!
直ぐに車を脇道に止め、撮影開始。
こんなに近くで見たのは初めてかもしれません。
また、
「みにくいアヒルの子」
って感じの灰色のもいます。
よく見てみてください。
ピアニストの近藤陽子ちゃんからのご紹介で取り組み始めた「山田耕筰童謡100全部歌うプロジェクト」、第43回までのコンサートで48曲を歌い終えました。そのほとんどが私にとって「新曲」でした。山田耕筰に失礼を承知で書きますと 「この曲があまり歌われないのも仕方ないかな・・・」 という...
2 件のコメント:
「いいでしょう」ではとてもすまないくらいに、うやまい!!ですね。
かほく市は、粟ヶ崎があり、西田幾多郎記念館があり、その上「美女コン」もある
恵まれた土地だと思っていたら、さらに何と白鳥の飛来地ですか!
何という特異点。今のこの日々に悪化する自然環境の中で、白鳥のお墨付きをもらった
ということはすなわち自然のお墨付きをもらったということですからね。
時々は白鳥へ感謝の歌を捧げに行ってあげてください。別に「白鳥の歌」でなくていいですが。(笑)
sapporo1972様
コメントありがとうございます。
本当は「いいでしょう!」よりもっと自慢したかったのですが
少し遠慮しておきました。
白鳥たち、いつもは3団体くらい居るように思うのですが、
今年はまだ1団体だけでちょっと寂しいなと思っていたところです。
「白鳥の歌」ですが、4年ほど前の美女コンで全曲歌いました。
喉を悪くしたのがきっかけでシューベルト3大歌曲に取り組んだ
そのラストでした。
喉を悪くしたお陰でシューベルトに取り組むことになるなんて、
人生本当にわからないものですね。
(今はすっかり回復しています)
コメントを投稿