八ヶ岳声楽セミナー2023 1日目 その1 往路 2023年3月20日(月)

さあ、八ヶ岳へ出発です。
朝早くからめ目が覚め、お化粧を念入りにした後、そのお化粧品を一つ残らず荷物に詰めました。荷造りの最終はこれです。一つでもなかったら4泊5日は悲惨なことになります。
ということで荷造りを終えるとまだ少々時間に余裕があったので、1つ前のブログに書いたとおり、リーダークライス西野真理オリジナル日本語訳詩版楽譜の表紙作りをしてしまいました。

8時10分、出発です。
ピカピカの晴天。混雑や事故もなく車は順調に進み、途中の小布施SAで以前買ってとっても美味しくてネット注文までしたことのあるクリあんぱんを買い、



集合時間の1時間も前に近くまで来てしまいました。

そこで、 
「地元スーパー見学」
全国どこにでも売っているものもあれば、独特のものもあります。
まず、「お焼き粉」初めて見ました。
次に「鯉」
大量の「サバ缶」 

そして「じこぼ」なに?
あとでホテルの人に聞きたところ、きのこだそうです。

ということで、無事宿泊地・八ヶ岳高原ロッジホテルに到着。
 
↑ここを一人で使用

ちょっと贅沢をします。
行く前からホテルのホームページで見て目をつけていたイチゴパフェを食べるのです。
ということで、1日目その1を終わります。
つぎはいよいよ開講・受講編。

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

コミュニティセンターにピアノ!? 2025年4月7日(月)

Sing幾多郎と美女コンの会場としてお借りしている町内のコミュニティセンター。 Sing幾多郎も美女コンも、ピアノがないので電子ピアノを使ったりカラピアノで演奏したりと私なりに工夫してやってきました。 ただ私も最初、 「私がお金を出して寄付する形でコミュニティセンターにピアノを置...