需要と供給 2023年6月5日(月)

YouTube動画投稿でいつも考えさせられるのは「需要と供給」ということについてです。
中田敦彦さんの商売に関するYouTubeでも
「必要とされていることをすれば必ず成功する。でも人はそれをしない」
と(いうようなことを)おっしゃっていました。
確かに!
私には耳の痛い限りです。

・歌の会「Sing幾多郎」は、合唱団、いっそカラオケ教室ならたくさん来てくださるかもしれません

・FM放送では、自分の歌った歌ばかり流さず、リスナーさんのリクエストにも答えて曲を流せば、リスナーさんが増えるかもしれません

・YouTube動画では再生回数で歴然なのですが、あんなに自信がなく「ひょっとして使いたい人がいらっしゃるかも・・・?」くらいの気持ちでアップしたピアノ伴奏動画が物によっては4000再生を超え、現在もどんどん回数を伸ばしています。
また「平沢進作品」「うっせえわ」「可愛くてごめん」など、Jpop関係の曲を投稿すればすぐに100再生は超えます。
一方、私の最近お気に入りの「越天楽今様」なんて、未だに50再生届きません

でも、やりたいことをやりたい気持ちが勝ってしまうんですよね。

西野真理反省の日は続く(本当は反省していないの見え見え)

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

立憲いしかわオープンセミナー第1回に行ってきました 2025年10月11日(土)

立憲いしかわオープンセミナー第1回  講師「吉田はるみ」 2025年10月11日(土)14:00~15:30 金沢市鞍月KCビル5階会議室 西野真理がこのセミナーに参加した理由 ・無料だから ・「芸能人に会える」的なノリ  ※講師の吉田はるみさん(衆議院議員)は、私から見れば間違...