訳詩浄書12時間 2024年4月29日(月)

一つ前のブログをお読みになってからどうぞ。

今日は本当に一日中、訳詩浄書作業をしていました。ろくに休憩もとらず、席をはずしたのは
・気分転換に庭に出てちょっと草取り
・野良猫にチュール
・パン焼き(パン焼き機にセットしただけ)
・間食、トイレ等
全部合わせても30分にならないのでは?
これは間違いなく私の人生初長時間デスクワークです。真理ちゃんやれば出来るんじゃないですか!知りませんでした。
15作品やるつもりで始めて残り4作品・・・のはずでしたが、よく見ると訳したことを忘れている作品がいくつか出てきたのでそれもやってしまおうと思っています。

今日の作業が単純に浄書だけならもっと早く終わっているでしょう。しかし、浄書しながら改めて詩を読むと、もっと良くしたい、この方が良いなど気づくことが沢山出てきて、それに結構時間がかかりました。
でもこれはとても幸運だと感じています。先日の塚田先生のレッスンでアウフタクトへの言葉の入れ方をご指導頂き、それが存分に生かされた改善になっていると自負しています。

それから一つ気づいたこと。
これだけ根を詰めると大抵頭痛が起こりますが、全くなんともありません。
以前美術の先生に勧められて篆刻をしたときなんて、3時間で頭痛。途中で放り出しました。
やっぱり私は訳詩が好きなんですね。

さあ、休憩にブログを書いたことですから、もうひと頑張りしようかな?

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

立憲いしかわオープンセミナー第1回に行ってきました 2025年10月11日(土)

立憲いしかわオープンセミナー第1回  講師「吉田はるみ」 2025年10月11日(土)14:00~15:30 金沢市鞍月KCビル5階会議室 西野真理がこのセミナーに参加した理由 ・無料だから ・「芸能人に会える」的なノリ  ※講師の吉田はるみさん(衆議院議員)は、私から見れば間違...