第33回美女コンご報告 2024年3月10日(日)

2024年3月10日(日)第33回美女コン楽しく終了いたしました。
次回は5月12日(日)です。よろしくお願いいたします。
         ↓

















さて、今回のコンサートですが、3月5日に宇ノ気中学校での講話付きコンサートの準備と並行して進めたことも影響し、今回のコンサートは今までよりレクチャー感の濃いものになりました。そして終えてみた私の個人的感想としては
「これからはこの方向性かも」
でした。
何しろ学校で38年間あれほど喋ってきたのですから、喋りの技が磨かれていないはずはなく、そもそもそういうやり方が好きなのです。

今回美女コンのレクチャーで取り上げたのはオペラ「フィガロの結婚」でした。
はじめはこれを美女コンで、ややレクチャー感強めでやろうと思っていたところへ中学校のコンサートの依頼。そこで中学校の授業風に解説を考え始めたところ
「あれ?これ美女コンでならもっと詳しくやれるんじゃないかな」
と思い始め、中学生向けと美女コン向けを並行させながら組み立てていきました。




というわけで、次回からは短めのレクチャーをはさみつつ進めるコンサートを作っていこうと思います。

そうそう、今回のご来場者は10名。
まず町内の方2名。
このお二人はおそらく町内会の回覧板に挟ませていただいたチラシを見てのご来場。これはすごいことです。以前音楽仲間から聞いたのですが
「チラシなんて4000枚配って一人来てくださればいい」
くらいのものなんですって!
私の町内会の回覧板、見てくださるのは約250世帯なんですから。

毎回ご来場くださる高瀬さん。前回は断水状態なのではと我が家へ水持参で来てくださいました。(その時断水は解消されていましたが、そのお心遣いに感謝)

いつも来てくださる音楽関係者Mさんとそのお仲間の3名。
「お伺いします」
というメールをいただくと本当にホッとします。

文章つながりの鈴木さん。
お帰りの際に無理やり記念撮影にお誘いしましたが、鈴木さんのスマホで撮ったので画像はありません。残念。

そして、かつての同僚三輪さんがお友達2名を連れて。
ありがと~~~~!!!!!!
新しいお客様ってありがたいです。また来てね。












0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

コミュニティセンターにピアノ!? 2025年4月7日(月)

Sing幾多郎と美女コンの会場としてお借りしている町内のコミュニティセンター。 Sing幾多郎も美女コンも、ピアノがないので電子ピアノを使ったりカラピアノで演奏したりと私なりに工夫してやってきました。 ただ私も最初、 「私がお金を出して寄付する形でコミュニティセンターにピアノを置...