八ヶ岳声楽セミナー2024その7 2日目 初訳詩販売と夕食  2024年3月19日(火)


今日は記念すべき西野真理訳詩の初売れの日となりました。

声楽セミナーにいつもご参加される小林祥子さんと娘さんの徳子さん。残念ながら徳子さんは今回お休み。

さて話は遡って、私がfacebookに
「『女の愛と生涯』訳詩始めました」
と投稿した時(2024年2月24日)小林徳子さんがコメント欄に
「わー、大好き💕できたら是非歌いたいです😍」
と書き込んでくださっていました。
その時はまあ、リップサービスかな?位に思っていました。
その2日後さらにfacebookに
「詩人の恋訳詩販売宣言」
を投稿。この時点で私は自分の訳詩を有料販売することを決心。

八ヶ岳に戻ります。
昨日・八ヶ岳1日目。
小林祥子さんが私にこう話しかけてくださいました。
「ねえねえ、娘が『女の愛と生涯』の訳詩、欲しいって言ってるの」
訳詩有料販売を決めていた私は、勇気を出して言いました。
「あの~、私、訳詩売ることにしたんです」
「もちろん買うわよ!」
「え?ホントですか?」

その時点で「女の愛と生涯」は
・全8曲中4曲しか訳せていなくて
・自分でもちゃんと歌っていなくて
・先生にも見て頂いてなくて
と、とてもお売り出来る状態ではないと思っていたのですが、徳子さんも断るなら今のうちだろうと思いこんなラインを送信しました。

「現在『女の愛と生涯』4曲目までは出来ています。とりあえず、こんな訳は好みではない、ということもあるかもしれないので、1曲目だけ、写真送ります。もしお気に召せば100円ください。でもこれはビジネスと割り切って、好みでなければ決してお支払いされないように」
送信すると間もなく徳子さんから
「素晴らしい!是非お願いいたします」
その後こうなったらと、4曲目も送信してみました。
2曲のお買い上げが決定し、めでたくセミナー参加中のお母様祥子さんより200円いただきました。下は証拠写真(写真掲載許可いただきました)


続いて今日の夕食です。












その8に続きます

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

ごはん・パン1食分の値段 2025年4月10日(木)

物価上昇が著しいので、ごはん・パンそれぞれ自宅で炊いた・焼いた場合の値段を計算してみました。 <ホームベーカリーでパンを焼いた場合の一人 1 食分の価格計算> 以下計算式の内容 材料の値段 ÷ 内容量 = グラム単位の値段 1 回の使用量×グラム単位の値段 = 1 回...