FM放送の選曲

今日は「ひまわり娘」という懐かしい名曲をアップしてみました。
なぜこの曲を?
と聞かれるとちょっと困ります。突然頭に浮かんだからです。
ただ後付けになりますが、この曲、ひまわりの咲く季節になったらFMかほく「Sing幾多郎」で流そうと思います。
そう、FMを始めてから24分の番組のなかでどんな曲を流すかが結構大きな問題だということにすぐ気づきました。
そして早くも結論「自分で歌った音源だけ流す」。それにしても、どの曲かという問題は残りますが。

私の「自分の歌った音源」というのはひとつだけとてもいいことがあります。YouTubeがらみの著作権に触れないのです。ただし伴奏の音源問題は残りますので、先日から今後流したい曲の伴奏をお借りしたYouTubeチャンネルの管理者にはせっせと許可をとっています。今のところ皆さん快く許可をくださっています。

そこで、来週火曜日の放送ですが「ぼくはくま」を流そうと台本もほぼ出来上がっていました。最後に伴奏をお借りしたチャンネルに許可を得ようと概要欄を見たところ、「自分で楽しむのはいいけれど、公共に流すときは有料」みたいなことが明記してあって、あ~!

ここは小林美智さんです。
前回の放送で「やさしさに包まれたなら」の軽やかなピアノを披露してくださった彼女なら、私の急でわがままなお願いも大丈夫だろうと思いつつも低姿勢を装いラインしました。
2日後の今日、つい先程、完璧な演奏が電波にのってやって来ました。

火曜日の放送をお楽しみに。

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

母、大学病院血液検査結果 2025年4月4日(金)

<結論> 大したことありません。 ということで、お時間の許す方、だらだらとした一部始終をどうぞお読みくださいませ。 西野真理なりのミスがあります。 <検査結果とドクターのお話> そもそもの受診理由は「貧血」 ・貧血といっても大したことはない ・「腎性貧血」という、腎臓が悪いときに...