詩と宇宙からの「ぼくはくま」 2022年4月1日(金)

 昨日「詩と宇宙」についてブログを書くと、どんどんFM放送で紹介したいという気持ちが強くなり、作詩者のsapporo1972さん(=Yさん)にメールしました。


本日(3月31日)午後退職辞令交付があり、本日を持って退職しました。
その本日午前中は4月5日からのFM放送リハーサルに行っていました。
思ったよりスムーズに進んで1回目はOK。
しかし、これから毎週となると、それなりにネタが必要だな~なんて考えていたときにYさんの詩が浮かびました。
いついつとはお約束できませんが、でも結構近いうちにYさんの詩をFMで読ませていただいてよろしいでしょうか。また、ご了承頂ける場合、Yさんのことをどのようにご紹介すればいいでしょうか?
「詩と宇宙」(「詩と宇宙」 を打ち込むと 「死闘中」 になってびっくり)
というブログをされていること
sapporo1972というペンネームであること
まででしょうか?


夜は家族でささやかな私の退職祝い。






























それから帰ると、お花見帰りのYさんからメールが届いており、
「詩の扱いはおまかせします」
とのこと。また、
ポスくまの詩というのは、面白い!
と、詩のチョイスもちょっと褒めていただいて鼻高々です。
とにかく、ご快諾を得たということで思いを巡らせている時、
「ご紹介する詩とFM内で流す曲を上手く絡められればいいな」
と思い始めました。

そこで、これまでのYouTubeアップ楽曲の中に「くま」に関する曲はないかと探したのですが「しろくまのジェンカ」くらい。
なにかないかな、くま くま くま
「ぼくはくま!」
宇多田ヒカルさんの作詞作曲・歌唱により、NHK「みんなのうた」で歌われ、私も美女コンで歌ったことがあります。
これにします。

今日は記念すべき第1回「Sing幾多郎」
これが済んで帰宅したら早速「ぼくはくま」の撮影に入ります。
もし「Sing幾多郎」にだれもご来場がなかったら、ちょうどいいので会場で練習します。

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

コミュニティセンターにピアノ!? 2025年4月7日(月)

Sing幾多郎と美女コンの会場としてお借りしている町内のコミュニティセンター。 Sing幾多郎も美女コンも、ピアノがないので電子ピアノを使ったりカラピアノで演奏したりと私なりに工夫してやってきました。 ただ私も最初、 「私がお金を出して寄付する形でコミュニティセンターにピアノを置...