ウクライナ国歌 Ще не вмерла Україна  2022年3月6日

 


ウクライナ国歌 Ще не вмерла Україна  歌 西野真理(バリトン系ソプラノ)2022.3.6  ※姉妹チャンネル「日本歌曲の窓」 ピアノはシフォンフリークさんのものをYouTubeよりお借りいたしました。ありがとうございました。https://youtu.be/0TDRLd6i5EU 以下 Wikipediaより <概要> 1862年にパヴェル・チュビンスキー (Павло Платонович Чубинський) が作詞、1863年にミハイル・ヴェルビツキー (Михайло Вербицький) が作曲した。 ロシア革命が起こった1917年に独立を宣言したウクライナの民族主義者によって国歌に採用され、ソビエト連邦に併合されるまで使用された。ソ連から独立後、1992年に議会によりウクライナの国歌として復活した。2003年3月6日には最高議会でウクライナ国歌法案が成立。歌詞を一部修正の上、正式に国歌に採用された。 また、1938年にチェコスロバキアから独立した国家、カルパト・ウクライナでも国歌として採用された。 <歌詞> 「Ще не вмерла Україна」 ウクライナは滅びず Ще не вмерла України і слава, і воля, Ще нам, браття молодії, усміхнеться доля. Згинуть наші воріженьки, як роса на сонці. Запануєм і ми, браття, у своїй сторонці. Душу й тіло ми положим за нашу свободу, І покажем, що ми, браття, козацького роду. ウクライナの栄光も自由もいまだ滅びず、 若き兄弟たちよ、我らに運命はいまだ微笑むだろう。 我らが敵は日の前の露のごとく亡びるだろう。 兄弟たちよ、我らは我らの地を治めよう。 我らは自由のために魂と身体を捧げ、 兄弟たちよ、我らがコサックの氏族であることを示そう。

0 件のコメント:

西野真理の色々なお話

コミュニティセンターにピアノ!? 2025年4月7日(月)

Sing幾多郎と美女コンの会場としてお借りしている町内のコミュニティセンター。 Sing幾多郎も美女コンも、ピアノがないので電子ピアノを使ったりカラピアノで演奏したりと私なりに工夫してやってきました。 ただ私も最初、 「私がお金を出して寄付する形でコミュニティセンターにピアノを置...