まずは結論から。
2022年4月5日(火曜日)10:00から24分間、毎週火曜日
FMかほくで西野真理のラジオ番組生放送(再放送週2回有り)
「Sing幾多郎」
はじまります。(78.7MHz)
先日の電話でのお話の時点で
「あれ?特にオーディションとかなくて、『やらせてください』って申し出ただけでやらせてもらえるのかな?」
とは思っていたのですが、そうでした。
お約束した10時にスタジオに到着するには、家を9:55に出なければなりません。家からほぼ一本道です。余裕を持って9:54に玄関を出たのですが、間にある2つの信号が青だったので9:57に到着しました。もし大雪が降っても歩いて行けます。
今日の文章ですが、今までで一番書くのに困っています。
結論としては最初の4行で終わりなのですが、打ち合わせでお話したこのFM局を開設された新江さんのお話の全部に興味津々で、しかも興味があるのにちゃんとはわからなくて、さらにお話が2時間以上あって、当然全部覚えているはずもないのでうまく書ける自信がないのです。
とりあえず、ほどほど覚えていることから項目を立て、思い出しながら書きます。
<開設者の新江さん関係>
・13年前に開局
・総務省から開局許可を得るのに作った書類の束の厚さは10cm
(これは新江さんが10cmとおっしゃったのではなく、その時の手のポーズから)
・申請するのは面倒だけどやったらそんなもの。それよりその後どうやって人を集めるかが
大変
・新江さんの感覚によると、ラジオ放送はSNSに似ている。耳からなんとなく入ってくる。
・時々クーポンのついた、かほくフリーペーパーが郵便受けに入っているが、あれを始めた
のは新江さん。他にも新規事業立ち上げを色々していらっしゃる、そういうことが得意と
いうか苦にならない(?)人
・開局10年目に特に赤字を抱えているわけでもないし、お金に困っているわけでもないから
やめようと思ったが、じゃあこのまま家で寝てるのかと言われるとそれじゃ生きる意味が
ない
<ラジオ放送について受けたアドバイス>
・ちゃんとした原稿はないほうがいい。先ず作るのが大変だし、作ってしまうと「読んで」
しまう。それでは言葉として伝わらない
・一人の話をずっと聞くのは5分が限度。ゲストを招いて二人なら10分はなんとかなる。「必ず音楽を1曲入れてください」とご案内にも書いてあったと思うが、話の煮詰まりを防い
で頭をリセットするためにも24分の間に音楽は必要
・ラジオでいちばん大事なのは音量。音量がある程度同じレベルでなければならない。普通
ラジオ放送では放送ブースの向こうで色々やってくれる人がいるが、あの人は音量を操作
してくれている。ここはそれを全部パーソナリティーひとりでやらなければならない
<放送機器の操作>
教えていただきましたし、なにより新江さんは教え方がとてもお上手です。それでも私は1度ではとても覚えられませんでした。(涙)
え~と、バックミュージックを流しながら喋って、次の音楽をかけるときは、先にかけ
る音楽をかけてからバックミュージックの音量を下げる。そうすると穴が開かなくて済
む。
これが一番大事だと思いました。
後はちょっとずつ覚えましょう。
そうそう、自分のYouTubeを流したいときは、家でYouTube音源mp4をmp3におとして
USBに入れて持ってくるといい。
(画像入りの音源mp4だと機械が読んでくれませんでした)
<西野の放送日決定>
新江「いつにしますか?」
西野「いつ空いてますか?」
新江「生放送なら火曜日の10時か木曜日の9時かな」
西野「10時のほうが声が出やすそうだから火曜日にします」
週1回の放送ですが、火曜日の午後と土曜か日曜に再放送されるようです。
3月31日にリハーサルをすることになりました。
<番組名決定>
新江「番組のタイトル何にしますか?」
西野「西野真理の歌とおしゃべりの時間」
新江「まあ・・・まんまですね。できればタイトル名に個人名入れないようにしてるんです
よ」
西野「じゃあ・・・Sing幾多郎」
新江「それでいきましょう」
(新江さんにはSing幾多郎のチラシを打ち合わせの最初に渡してあった)
私としては予想外の展開でしたが、これでSing幾多郎の知名度もほんの少し上がるし、Sing幾多郎へのお誘いもしやすくなります。この際Sing幾多郎を立ち上げた考え方をベースとして内容を組み立てていくのも有りだなと思い始めました。
<その他>
これが一番多いのですが、ほぼ忘れました、というか、内容が多すぎて整理できません。
きっと今後放送スタジオに行くごとに少しずつブログに書けるようになると思いますので、今後にご期待ください。
思い出したことが一つありました。
・著作権料は放送局としてまとめて30万円ほど払う形式なので一応心配ない。細かいことは
色々あるが。
とにかく始まることになり、なんだかとっても気忙しくなりました。
今後の日程
3月24日(木) 最終授業日 離任式 ドレス着る!
3月25日(金)朝5:20 金沢駅へ卓球部全国大会のお見送り ドレス着る!
八ヶ岳高原ロッジホテルへ八ヶ岳日本歌曲セミナーの終了演奏聴きに行く
(ささやかな有給休暇消化。30日以上有給を残して退職になります。大企業で
は有給休暇残り分を買い取ってくれるところもあるようです。10年後にはそ
うなっていることを祈ります)
3月27日(日)映画の試写会 13:30
3月29日(火)津幡町の退職辞令受け取り
学校で簡単な送別会
(コロナで会食自粛のため、ここ2年間飲み会はありません)
3月30日(水)この日までに学校の私物全て持ち帰り。
掃除、整理整頓、引き継ぎ等もここまでに済ませる
3月31日(木)8:30~9:30 ラジオ放送リハーサル
(これが最後の有給休暇取得)
14:30 県の退職辞令受け取りに車で1時間の場所まで
(学校でくれればいいのに)
4月1日 (金)第1回「Sing幾多郎」
※この日にわざわざSing幾多郎を入れたのは、「絶対学校の講師を引き受けたりし
ない」という決意を鈍らせないためと、退職した1日目に何もしなかったら、き
っとズルズルだらしない生活を送ってしまいそうだから
4月3日 (日)第2回「Sing幾多郎」
4月5日 (火)第1回 FMかほく「Sing幾多郎」
4月6日 (水)第3回「Sing幾多郎」
4月10日 (日)第4回「Sing幾多郎」 午後久しぶりの関先生のレッスン受講
4月12日 (火)第2回FMかほく「Sing幾多郎」
4月13日 (水)第4回「Sing幾多郎」
・
・
・
と、4月からは<日火水>のルーティーンとなります。
楽しみ!
0 件のコメント:
コメントを投稿